-
-
Editors’Picks
-
ハワイのビショップ博物館のプラネタリウムが再オープン
[リスヴェル編集部]
-
カメハメハ王族の最後の子孫であるバニース・パウアヒ王女を称え、1889年に夫であるチャールズ・リード・ビショップ氏によって設立された「ビショップ博物館」は、世界最大のハワイおよび太平洋諸島の文化遺物と自然史標本のコレクションを持つ。ビショップ博物館は、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年6月26日から再開しているが、館内にあるプラネタリウムもいよいよ2021年3月27日より新しいデジタ........(2021年3月26日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 ,
-
-
Editors’Picks
-
映画ロケ地として知られる美しい町ゲルリッツ
[リスヴェル編集部]
-
ドイツとポーランド国境にあるゲルリッツ(Görlitz)は、旧オーバーラウジッツ地方、現ザクセン州のナイセ川流域にあるドイツの都市。現在はドレスデン都市圏に属する。ドレスデンからは鉄道で1時間ほどの距離に位置する。川に架かる橋を渡ればポーランドへ行くことができるのだが、ゲルリッツはドイツでも美しい町のひとつであり、近年では映画のロケ地として利用されているため、アメリカのハリウッドに因み、「ゲ........(2021年3月25日)
エリア:ヨーロッパ > ドイツ > ドレスデン / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Travel News
-
ノルウェージャン スピリットの2022年南太平洋クルーズ
期間:2021年3月24日から
2021年12月31日まで
[ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス・リミテッド]
-
ノルウェージャンクルーズラインから、2022年南太平洋アイテナリーが発表されました。大人の豪華客船をイメージしての改修からまもないノルウェージャン スピリットで、ニューカレドニア、バヌアツ、フィジー、米領サモア、仏領ポリネシア、ハワイなど、世界屈指の絶景を訪問します。2022年南太平洋クルーズシーズンのハイライト:•........(2021年3月24日)
エリア: / ジャンル:新規オープン・改装 , 乗り物(レンタカー・クルーズ・鉄道) , 旅行準備
-
-
Travel News
-
オーシャニア クルーズ 新造船を「ヴィスタ」と命名
期間:2021年3月24日から
[ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス・リミテッド]
-
美食とデスティネーションにフォーカスして世界をリードするオーシャニア クルーズが新たにフリートに加えられる新造船「ヴィスタ」を世界に向けて発表しました。イタリアのフィンカンティエリ造船所で建造中の乗客1,200名のアリューラクラス船2隻のうち最初に引渡しされるもので、2023年にオーシャニア........(2021年3月24日)
エリア: / ジャンル:乗り物(レンタカー・クルーズ・鉄道) , グルメ・スイーツ , 旅行準備
-
-
Editors’Picks
-
サウジアラビアのリヤドの街がアートに変わる光と芸術のイベント
期間:2021年3月18日から
2021年6月12日まで
[リスヴェル編集部]
-
60人以上の国際的なアーティストが参加し、サウジアラビアの首都リアドの街全体が光と芸術に包まれる毎年恒例のイベント「Noor........(2021年3月23日)
エリア:中東 > サウジアラビア > リヤード / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Travel Column
-
アメリカの「ドイツ町」とは!?
[大塚圭一郎]
-
アメリカなのに「ドイツ町」という名前の都市が首都ワシントンの近郊にある。千葉県袖ケ浦市にあるドイツの田園をイメージしたテーマパーク「東京ドイツ村」をより都市化した雰囲気なのか、それとも大西洋を渡って欧州大陸に足を踏み入れたような情景が待ち受けているのか?「そんなはずはない」と心の中で思いながらも、足を踏み入れることにした。 ▽「逆もまた然り」ではないが…........(2021年3月22日)
-
-
Editors’Picks
-
オーストリアのザルツァッハ川でクルーズを楽しむ
[リスヴェル編集部]
-
ザルツブルクの中心部を流れるザルツァッハ川は、ホーエンザルツブルク城や旧市街のある地域とミラベル宮殿やミラベル庭園、ザルツブルク駅などが位置する新市街との間を流れている。ザルツブルク市観光局によると、ザルツァッハ川ではパノラマ・スピードボート「アマデウス・ザルツブルク号」が運航しており、ザルツブルクの街とその周辺の美しい景色を楽しめるツアークルーズがある。ザルツブルクの歴史的な街の中心部にあ........(2021年3月22日)
エリア:ヨーロッパ > オーストリア > ザルツブルク / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Travel News
-
アジア初のヴィジュアル・カルチャー美術館「M+」が竣工 ~2021年末に香港で開館予定~
[香港政府観光局]
-
アジア初のヴィジュアル・カルチャー美術館「M+」の建物がついに竣工し、2021年末に開館することが発表されました。香港の西九龍文化区、ビクトリア・ハーバーのウォーターフロントに位置する「M+」は、20世紀から21世紀にかけてのヴィジュアル・アート、デザイン、建築、映像、香港のヴィジュアル・カルチャーの収集・展示を目的としたアジア初の現代ヴィジュアル・カルチャー美術館です。世界的に有名な建築家........(2021年3月19日)
エリア:アジア > 香港 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 新規オープン・改装 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック
-
-
Travel Column
-
旅の気分で楽しむホテルメトロポリタン川崎のブッフェ「宮崎フェア」
[Koji Kitajima]
-
川崎と宮崎で「さきさき」JR川崎駅に隣接するホテルメトロポリタン川崎のオールデイダイニング「Terrace and........(2021年3月19日)
-
-
Travel News
-
ロイヤル・ハワイアン・センターのライブエンターテインメントが3月19日より再開
[ロイヤルハワイアンセンター]
-
ロイヤル・ハワイアン・センターのハワイアンエンターテインメント「マルニウ」が3月19日より再開します。週末の夕方、センターの中庭のロイヤルグローブでハワイのトップエンターテイナーによるライブミュージックとフラパフォーマンスをお楽しみください。........(2021年3月19日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル: , ナイトライフ , アート・カルチャー・歴史・ミュージック