-
-
Editors’Picks
-
【編集部推薦映画】ドイツの5つ星ホテルを舞台に、嘘から始まる奇跡の実話
[リスヴェル編集部]
-
10代の学生の時に95%の視力を失った青年が、5つ星ホテルで働く夢を叶えるために大芝居を打つ実話を映画化した「5パーセントの奇跡........(2018年1月11日)
エリア:ヨーロッパ > ドイツ / ジャンル:サービス・商品情報 ,
-
-
Editors’Picks
-
なんとも忘れられない味!リンツァートルテ
[リスヴェル編集部]
-
オーストリアのトルテと言えば、チョコレートケーキの代表格「ザッハートルテ」やウィーン風アップルパイ「アプフェルシュトゥルーデル」が知られているが、もうひとつ忘れてはいけないトルテ「リンツァートルテ(Linzer........(2018年1月8日)
エリア:ヨーロッパ > オーストリア / ジャンル:グルメ・スイーツ , 観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
世界遺産ニューグレンジで冬至の時期だけに見られる現象
[リスヴェル編集部]
-
アイルランドでは、今年の冬至(12月20・21日)に、ミース県のニューグレンジで見られる世界最古とされる冬至現象の再発見から50周年の記念日を祝った。首都ダブリンからおよそ50kmの距離にあるニューグレンジは、ボイン渓谷周辺に位置するブルー・ナ・ボーニャの新石器時代遺跡群の中でも最大の羨道墳(せんどうふん)。羨道墳とは、新石器時代に造られた個別の玄室(遺体が葬られている部屋や空間)に向かって........(2017年12月25日)
エリア:ヨーロッパ > アイルランド > その他のアイルランドの都市 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
薬の開発からお酒として広まったジンの元祖ジェネヴァ
[リスヴェル編集部]
-
ベルギーの都市ハッセルト(リンブルフ州の州都でブリュッセルの東77km)は、蒸留酒ジンの元祖と言われるジェネヴァの有名な生産地。ハッセルトにあるジュネヴァ醸造所の建物が1987年にジュネヴァ博物館として開館。3年前の2014年9月に改修工事を行いリニューアルオープン。改装された博物館では、ジェネヴァの歴史、展示、テイスティング、約100種類のジェネヴァの販売など、ジュネヴァを味わうだけではな........(2017年12月21日)
エリア:ヨーロッパ > ベルギー > ハッセルト / ジャンル:新規オープン・改装 , 観光情報・観光局・現地便り , イベント・フェスティバル
-
-
Editors’Picks
-
フィンランド政観 フィンランド各地の人々のDNAからできた交響曲を発表
[リスヴェル編集部]
-
Visit........(2017年12月4日)
エリア:ヨーロッパ > フィンランド / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , アート・カルチャー・歴史・ミュージック ,
-
-
Editors’Picks
-
ドイツの僧院ビールや海賊のビール
[リスヴェル編集部]
-
ビールと言えば、昨年ドイツでビール純粋令500周年を記念し、伝統と品質を守るドイツビールが再認識された年でもあった。ドイツ観光局では、ちょっと変わった、でも歴史あるビールを紹介している。アンデックス僧院ビールミュンヘンの南東43㎞、風光明媚なアンマー湖に近い聖なる丘の上ある「アンデックス僧院」の醸造所は、500年余り前からビールを醸造している。ここは観光地としても人気があり、教会、宿泊所、家........(2017年11月30日)
エリア:ヨーロッパ > ドイツ / ジャンル:グルメ・スイーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
世界一幸せな国・デンマーク人の知恵である「ヒュッゲ」な暮らしとは?
[リスヴェル編集部]
-
「世界一幸福な国民」とも言われるデンマーク人の幸せの秘訣が「ヒュッゲ(Hygge)」にあることが注目され、欧米では関連書籍が多数発行されたりイギリスでは流行語候補に選ばれたり、「ヒュッゲ」が世界的ブームになりつつある。........(2017年11月28日)
エリア:ヨーロッパ > デンマーク / ジャンル:ライフスタイル ,
-
-
Editors’Picks
-
ルクセンブルク政府公認「ルクセンブルク・カフェ」が期間限定でオープン
期間:2017年11月27日から
2017年12月17日まで
[リスヴェル編集部]
-
ルクセンブルク政府公認のポップアップ・カフェ「ルクセンブルク・カフェ」が日本橋浜町の複合施設Hama........(2017年11月27日)
エリア:ヨーロッパ > ルクセンブルク / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , グルメ・スイーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
現代に甦った画家ゴッホがオランダを案内するユニークなサイトを紹介!
[リスヴェル編集部]
-
オランダ政府観光局は、KLM オランダ航空、アムステルダム・スキポール空港、ゴッホ美術館と共同で、もっと日本人にオランダの魅力を知ってもらう企画として、現代に著名なオランダの画家ゴッホを甦らせ、オランダを案内するウェブサイト「「ゴッホと行こうオランダめぐり」を10 月23........(2017年11月14日)
エリア:ヨーロッパ > オランダ / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
2017年のフィンランド・ベスト・フード・ツーリズム
[リスヴェル編集部]
-
フィンランドのフード・ツーリズム振興・促進機関「ハングリー・フォー・フィンランド」は、フィンランド産の新鮮な食材、森の恵みとともに生きる食文化を受け継ぐプロダクトを2015年から「ベスト・フード・ツーリズム・プロダクト」として表彰している。フィンランドの人々は、シンプルさ、率直さというものをとても大切にしており、これらは料理にも反映されていて、季節感も重視される。フード・ツーリズムでは、地元........(2017年10月31日)
エリア:ヨーロッパ > フィンランド / ジャンル:グルメ・スイーツ ,