旅の情報を探す

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

8279件中 3581~3590件表示

  • 首都圏から東北へ初就航のLCCはジェットスター・ジャパン

    首都圏から東北へ初就航のLCCはジェットスター・ジャパン

    [Koji Kitajima]
    山形の空港事情は山形県内には山形と庄内の二か所に空港があります。1964年に供用開始した山形空港は、最盛期の1991年には羽田便が一日5往復あり年間74万人を輸送していました。1992年の山形新幹線開業の影響を受けて、日に1往復にまで減便。2014年には毎日2往復に増えたものの、95席仕様の小型機E190で飛んでいます。県内第二の空港として1991年に供用開始したのは、庄内空港です。ANAが........(2019年8月13日)
  • ザ・ペニンシュラバンコクに滞在する旅 〜ホテルのクッキングクラスでタイの食文化も楽しく学ぶ〜

    ザ・ペニンシュラバンコクに滞在する旅 〜ホテルのクッキングクラスでタイの食文化も楽しく学ぶ〜

    [リスヴェル編集部]
    本場タイで伝統的なタイ料理を味わい、ますますその美味しさに魅了されたところで、自分でもタイ料理にチャレンジしたい、という思いに駆られました。複雑な味わいのタイ料理を作ろうという発想がそもそもなかったのですが、本場のタイ料理を食べて、その食文化や調理法に興味が湧き、ティプタラ(THIPTARA)の熟練料理人が教えてくれる「タイ料理クッキングクラス」に参加してみることにしました。ザ・ペニンシュラ........(2019年8月13日)
  • バンコクの夜を楽しむナイトマーケット「アジアティーク」

    バンコクの夜を楽しむナイトマーケット「アジアティーク」

    [リスヴェル編集部]
    バンコクの夜をグルメ、ショッピング、エンターテイメントのすべてを同じ場所で存分に楽しみたいのなら、チャオプラヤー川沿いのオープンエアーの複合施設「アジアティーク・ザ・リバーフロント」(以下、アジアティーク)がお薦め。アジアティークは2012年4月にオープン。19世紀後半、当時のシャム王国(タイ王国の旧名称)が木材を海外に輸出するための船着き場の倉庫を復元・修復して商業施設として開発された。そ........(2019年8月13日)

    エリア:アジア  > タイ  > バンコク / ジャンル:乗り物(レンタカー・クルーズ・鉄道) , 

  • ブロードウェイで何を観る? 演目ガイド2019

    ブロードウェイで何を観る? 演目ガイド2019

    [青山ルビー]
    ミュージカルの本場といえばニューヨークのブロードウェイとロンドンのウエストエンドですね。舞台好きでなくとも、この2都市を訪れたなら「ミュージカルでも観てみようか」という気分になるのではないでしょうか。限られた日程の中で何を選ぶべきか、そんなときのヒントになる情報をお届けします。........(2019年8月12日)
  • メルボルンの街を彩る光とアート「ホワイトナイト・リイマジンド 2019」

    メルボルンの街を彩る光とアート「ホワイトナイト・リイマジンド 2019」
    期間:2019年8月22日から 2019年8月24日まで
    [リスヴェル編集部]
    2013年にスタートしたメルボルンの街を彩る光とアートのエンターテイメント「ホワイトナイト・メルボルン」がリニューアルし、『ホワイトナイト・リイマジンド........(2019年8月12日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > メルボルン / ジャンル:ホテル・宿泊施設 , 

  • ザ・ペニンシュラバンコクに滞在する旅 〜 伝統的なタイ料理を堪能するならティプタラで 〜

    ザ・ペニンシュラバンコクに滞在する旅 〜 伝統的なタイ料理を堪能するならティプタラで 〜

    [リスヴェル編集部]
    タイへ行ったら本場の、本物の、タイ料理が食べたい!と思いますよね。バンコクに住んでいた友人や、バンコクによく旅行する友人に、バンコクで美味しいタイ料理レストランについて聞いてみると、皆が共通して薦めてくれたのが「ザ・ペニンシュラバンコク」内にあるタイ料理の名店「ティプタラ」(THIPTARA)でした。ザ・ペニンシュラ........(2019年8月9日)
  • 阪急交通社、観光列車名の検索数年間ベスト10を発表

    阪急交通社、観光列車名の検索数年間ベスト10を発表

    [リスヴェル編集部]
    夏の観光シーズンの到来。阪急交通社は、自社の旅行サイト(https://www.hankyu-travel.com/)でのサイト内検索における観光列車名の検索集計数を取りまとめて発表した。特別な列車に乗って車窓から見る景色を楽しんだり、車内料理を満喫したり、観光地を訪れるまでの移動時間も旅の思い出に残る体験となることだろう。観光列車ランキング20191位(前回:1位)........(2019年8月9日)

    エリア:アジア  > 日本 / ジャンル: , 

  • 眞子様がペルーを公式訪問 ~太陽の祭りインティ・ライミの舞台であるサクサイワマンなどを視察~

    眞子様がペルーを公式訪問 ~太陽の祭りインティ・ライミの舞台であるサクサイワマンなどを視察~

    [ペルー政府観光庁]
     先月9日から15日まで、秋篠宮家眞子様がペルーを公式訪問しました。日本人移住120周年記念式典に出席したほか、マルティン・ビスカラ大統領を表敬訪問し、世界遺産のマチュピチュやインカ帝国の首都クスコ、インカ建築の壮大な遺跡サクサイワマンなどを視察しました。........(2019年8月8日)

    エリア:南米  > ペルー / ジャンル: , 名所旧跡・観光施設 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック

  • 宇宙船に泊まっているかのような体験を味わえる世界の宇宙ロマンあふれる宿

    宇宙船に泊まっているかのような体験を味わえる世界の宇宙ロマンあふれる宿

    [リスヴェル編集部]
    世界最大級の宿泊予約サイト「Booking.com」は、旅行者が少しでも宇宙を身近に感じられる「宇宙旅行」をテーマにしたロマンあふれる5軒の宿を厳選した最新レビューを発表した。ツリーホテル -........(2019年8月8日)

    エリア: / ジャンル: , 

  • ビール通なら見逃せない!チェコ・ジャテツのビール祭り

    ビール通なら見逃せない!チェコ・ジャテツのビール祭り
    期間:2019年9月6日から 2019年9月7日まで
    [ミキ・ツーリスト]
    チェコのジャテツ(Žatec)はプラハの北西約90kmに位置する町。ビールの主原料のひとつであるホップの生産地として有名な場所です。ビールに詳しい方なら「ザーツ」という名前を聞いた事があるのではないでしょうか。その「ザーツ」は、「ジャテツ」のドイツ語読み。「チェコ・ザーツ産ホップ使用」のビールを製造・販売している日本の会社もありますね。チェコは知る人ぞ知るビール大国で、国民一人当たりの消費量........(2019年8月7日)

    エリア:ヨーロッパ  > チェコ / ジャンル: , グルメ・スイーツ , サービス・商品情報

8279件中 3581~3590件表示

risvel facebook