-
-
World Events
-
250種以上の鳥が集まるバードレース
期間:2025年6月20日から
2025年6月22日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
世界的なバードウォッチングの場所として知られるパハン州のフレイザーズ・ヒルでは留鳥や渡り鳥250種以上もの鳥を見ることができ、東南アジア地域における世界クラスのバードウォッチング地点として名を馳せている。このバードウォッチングレースは、地元住民も観光客も一緒になって、様々な渡り鳥や、低地の森林に生息する鳥とは非常に種類の異なる山地生息の鳥を観察する絶好の機会で、シベリア北部や日本北部から渡っ........(2025年4月27日)
エリア:アジア > マレーシア / ジャンル:自然 , イベント・フェスティバル , 観光情報・観光局・現地便り
-
-
World Events
-
異国情緒溢れるマレーシアの首都を走り抜くKLマラソン
期間:2025年10月5日のみ
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
ご注意:新型コロナウイルスの影響により、毎年6月に開催されていたこのイベントの2023年以降、10月開催になりました。マレーシアの首都クアラルンプール市内を走るマラソン大会です。広大で緑豊かなレイクガーデンに隣接するムルデカ広場をスタート、100年を超える歴史を持つイスラムモスクのマスジット・ジャメや王宮(イスタナ・ネグラ)を周回し、KLタワーや高さ452mのペトロナス・ツインタワー等の近代........(2025年4月26日)
エリア:アジア > マレーシア > クアラルンプール / ジャンル:イベント・フェスティバル , アクティビティ・スポーツ , 名所旧跡・観光施設
-
-
World Events
-
ペナン島で味わう果物の王様ドリアンのシーズン
期間:2025年5月15日から
2025年8月30日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
マレー半島原産の果実、果物の王様と言われる「ドリアン」はペナンでも最も人気のある果物。ドリアンは甘い香りと玉葱の腐敗臭のような強烈な匂いがするため、最初は苦手な人が多いですが、「3度食べるチャンスに遭遇したら好きになる」という通説がある。ドリアンは、割って時間が経ったものより、割ったばかりのフレッシュなドリアンの方が始めてなら食べやすい。ドリアンで食べられるのは種の周りのクリーム状の部分。品........(2025年4月26日)
エリア:アジア > マレーシア > ペナン島 / ジャンル:グルメ・スイーツ , イベント・フェスティバル , 観光情報・観光局・現地便り
-
-
World Events
-
伝統文化の息吹漂うボルネオ島先住民族の収穫祭
期間:2025年6月1日から
2025年6月2日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
「ガワイ・ダヤク・フェスティバル」は、ボルネオ島の東マレーシアにあるサラワク州の先住民ダヤク族が伝統衣装を着て祝う収穫祭。毎年6月の1日、2日に開催され、様々な地域の伝統料理と「Tuak」と呼ばれるお米で作った自家製のお酒が、米の収穫と繁栄の神様に捧げられる。このユニークなお祭りが開催される日は、サラワク州の祝日になり地元住民にとっても、海外からの観光客にとっても楽しい祝日イベント。サラワク........(2025年4月26日)
エリア:アジア > マレーシア > ボルネオ島 / ジャンル:アート・カルチャー・歴史・ミュージック , イベント・フェスティバル , 観光情報・観光局・現地便り
-
-
World Events
-
神聖な宗教儀式バトゥ洞窟のタイプーサム
期間:2025年2月11日のみ
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
「タイプーサム」は、タミルの人々により執り行われるヒヒンドゥー教の神聖な宗教儀礼。ヒンドゥー教徒が多く住むマレーシアでは、毎年200万人以上の信者が1月下旬から2月上旬にバトゥ洞窟で行われるタイプーサムに参加する。クアラルンプール近郊にあるこの巨大な洞窟は272段もの階段の上にあり、マレーシア随一のヒンドゥー教の聖地とされており、洞窟内ではヒンドゥー神話に基づく展示や壁画が見られる。当日は、........(2025年1月29日)
エリア:アジア > マレーシア > クアラルンプール / ジャンル:イベント・フェスティバル , 観光情報・観光局・現地便り , アート・カルチャー・歴史・ミュージック
-
-
World Events
-
自転車競技ツール・ド・ランカウイ
期間:2025年9月28日から
2025年10月5日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
8日間にわたり8ステージ、約1,200kmを走破するアジア最難関の自転車レース「ツール・ド・ランカウイ」。熱帯のマレーシアのステージレースは暑さとの戦いでもある。アンダマン海に浮かぶ「伝説の島」ランカウイ島で開幕し、世界中から集まったライダーたちがノンストップで凌ぎを削る姿は見もの。ツール・ド・ランカウイ(Tour de........(2025年1月29日)
エリア:アジア > マレーシア > ランカウイ島 / ジャンル:イベント・フェスティバル , アクティビティ・スポーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
豊洲で日本最大級の「マレーシアフェア2024東京」が11月2日・3日に開催
期間:2024年11月2日から
2024年11月3日まで
[リスヴェル編集部]
-
今年で4回目を迎える「マレーシアフェア2024東京」が会場を豊洲公園とアーバンドックららぽーと豊洲に変えて、過去最大の規模で2024年11月2日(土)・3日(日)に開催される。今年の「マレーシアフェア2024東京」は、“All About........(2024年10月29日)
エリア:アジア > マレーシア / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
日本最大級のマレーシアイベント「マレーシアフェア2023」 11月3日より新宿中央公園で開催
期間:2023年11月3日から
2023年11月5日まで
[リスヴェル編集部]
-
駐日マレーシア大使館は、2023年11月3日(金)から11月5日(日)まで、新宿中央公園にて「マレーシアフェア2023」を開催する。マレーシアフェアは、2019年の開催以来4年ぶりとなる。2019年の開催の時は4万人以上の来場者が訪れた。マレーシアフェア2023は、駐日マレーシア大使館を中心に「All about........(2023年9月5日)
エリア:アジア > マレーシア / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
マレーシア大使館が初めての日本人向けアグロツーリズムを企画販売
[リスヴェル編集部]
-
駐日マレーシア大使館農務部では、初めての企画として日本人向けの4つのアグロツーリズムを販売開始した。東南アジアに位置するマレーシアは、年間平均気温30度程度の常夏の国で、南国・熱帯雨林の大自然に触れられる体験やマレーシアの食文化を楽しめる。4つの現地ツアー紹介ウェブサイトhttp://malaysiaagrotourism.jp/現地ツアー(1) パイナップル農園/Saudagar........(2022年11月30日)
エリア:アジア > マレーシア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
World Events
-
自然環境を守る!ボルネオ・エコフィルムフェスティバル
期間:2022年7月17日のみ
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
ご注意:新型コロナウイルスの影響で2022年のこのイベントの開催は未定です。ボルネオ・エコフィルムフェスティバルは、サバ州の映像作家、アーティスト、写真家、研究者、学者、環境保全団体が集い、ボルネオの自然環境の映像や地元コミュニティ制作の映像を上映し、ボルネオの生物と文化の多様性を紹介します。映像の上映と共に地元の映像作家の講演やワークショップもあり、環境保全や映像制作ついて学び、語り合いま........(2022年6月25日)
エリア:アジア > マレーシア > コタキナバル / ジャンル:イベント・フェスティバル , 自然 ,