旅の情報を探す

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

386件中 61~70件表示

  • この秋に香港で開催されるアートイベントの最新情報②

    この秋に香港で開催されるアートイベントの最新情報②

    [香港政府観光局]
    この秋、香港では新しいアートと文化のプログラムが開催されます。世界的に有名なアーティストから、香港のランドマークに展示された最新のパブリックアートインスタレーションまで、街中で行われる展覧会やイベントをご紹介します!■西九龍文化地区(ウエストカオルーン文化地区)の新しい体験ヴィジュアル・カルチャー美術館「M+」の開館1周年を記念した「Yayoi Kusama: 1945 to........(2022年10月19日)

    エリア:アジア  > 香港 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 観光情報・観光局・現地便り

  • この秋に香港で開催されるアートイベントの最新情報①

    この秋に香港で開催されるアートイベントの最新情報①

    [香港政府観光局]
    この秋、香港では新しいアートと文化のプログラムが開催されます。近年、世界的なアート施設が次々と建設されるなど、香港は新たな体験の場を提供し続けています。世界的に有名なアーティストから、香港のランドマークに展示された最新のパブリックアートインスタレーションまで、街中で行われる展覧会やイベントをご紹介します!■今注目の最新アート展高さ8メートルの巨大グミベア........(2022年10月19日)

    エリア:アジア  > 香港 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 観光情報・観光局・現地便り , アート・カルチャー・歴史・ミュージック

  • 通常非公開!京都の秋の特別拝観3選

    通常非公開!京都の秋の特別拝観3選

    [リスヴェル編集部]
    京都で行われる秋の特別拝観の3選を紹介する。「筆の寺」としても名高い東福寺の塔頭「正覚庵」は、秋の特別拝観を2022年11月25日から12月11日までの期間に開催。正覚庵は、正応3年(1290)に東福寺五世住持の山叟慧雲を開山として、鎌倉時代の武将で奥州・伊達政宗の先祖である伊達政依によって創建された東福寺塔頭寺院。「筆の寺」として名高く、江戸時代の文化年間には、境内に筆塚が築かれ、毎年11........(2022年9月30日)

    エリア:アジア  > 日本  > 京都 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 自然 , 

  • バロックの巨匠ルーベンスの展示会、ジェノヴァのドゥカーレ宮殿で開催

    バロックの巨匠ルーベンスの展示会、ジェノヴァのドゥカーレ宮殿で開催
    期間:2022年10月6日から 2023年1月22日まで
    [リスヴェル編集部]
    イタリア北西部リグーリア州の州都ジェノヴァ(Genova)の中心地にあるドゥカーレ宮殿では、2022年10月6日から2023年1月22日までの期間、バロック美術を代表する世界的な画家、ピーテル・パウル・ルーベンスの偉大なる才能と彼とジェノヴァとの関係性をテーマにした展覧会を開催する。2022年は、ルーベンスがジェノヴァ市内の邸宅群をスケッチし、画集としてまとめた「ジェノバの邸宅群(“Pala........(2022年9月8日)

    エリア:ヨーロッパ  > イタリア  > ジェノバ / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 

  • ザ・ニュート、サマセット ローマ時代の英国の暮らしを体験できる 「ローマン・ヴィラ・エクスペリエンス」

    ザ・ニュート、サマセット ローマ時代の英国の暮らしを体験できる 「ローマン・ヴィラ・エクスペリエンス」

    [ザ・ニュート、サマセット]
    ローマン・ブリテン時代の邸宅「ヴィラ・ヴェントラム」の再建を完了し、先駆的な考古学体験「ローマン・ヴィラ・エクスペリエンス」を公開しました。ザ・ニュートの敷地内で発見された西暦351年築の当邸宅は、建物の基礎と残存する部分を大切に保存しながら改修が施され、新感覚のビジターセンターとインタラクティブなミュージムと同時に今夏オープンしました。“風の家”を意味するヴィラ・ヴェントラムの復元は、考古........(2022年9月1日)

    エリア:ヨーロッパ  > イギリス(英国)  > その他のイギリスの都市 / ジャンル:ホテル・宿泊施設 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 名所旧跡・観光施設

  • 伊豆にもお遍路がある!江戸時代から甦れ「伊豆八十八ヶ所霊場」

    伊豆にもお遍路がある!江戸時代から甦れ「伊豆八十八ヶ所霊場」

    [リスヴェル編集部]
    お遍路は、阿波(徳島県)・土佐(高知県)・伊予(愛媛県)・讃岐(香川県)に点在している弘法大師(空海)ゆかりの八十八ヶ所の霊場を訪ねて四国を巡礼する旅が知られており、すべての行程を歩くと、全長約1400キロメートル、40日以上はかかると言われている。静岡県の伊豆半島にも「伊豆お遍路」があることを意外と知られていない。江戸時代から1200年以上の歴史があり、総行程444キロメートル(4が合わさ........(2022年8月26日)

    エリア:アジア  > 日本  > 静岡 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 

  • 熱海や箱根観光の新名所誕生!十国峠「PANORAMA TERRACE 1059」オープン

    熱海や箱根観光の新名所誕生!十国峠「PANORAMA TERRACE 1059」オープン

    [リスヴェル編集部]
    富士山や駿河湾を臨む十国峠(静岡県田方郡函南町)にある十国峠ケーブルカーと十国峠レストハウスでは、360度の絶景パノラマを望む展望テラス「PANORAMA TERRACE........(2022年8月16日)

    エリア:アジア  > 日本  > 静岡 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 

  • 『世界遺産の歩き方 学んで旅する!すごい世界遺産190選』旅の図鑑シリーズから発売

    『世界遺産の歩き方 学んで旅する!すごい世界遺産190選』旅の図鑑シリーズから発売

    [リスヴェル編集部]
    日本で一番多くの国のガイドブックを作ってきた「地球の歩き方」と、2006年の開始以来、累計30万人超が受検し、19万人以上が認定されている「世界遺産検定」がタッグを組んだ。地球の歩き方は、『世界遺産の歩き方 学んで旅する!すごい世界遺産190選........(2022年8月3日)

    エリア: / ジャンル:サービス・商品情報 , 名所旧跡・観光施設 , 自然

  • 赤ワインのブドウ品種「ツヴァイゲルト」の里クロースターノイブルク修道院

    赤ワインのブドウ品種「ツヴァイゲルト」の里クロースターノイブルク修道院

    [リスヴェル編集部]
    900年の歴史を誇る「クロースターノイブルク修道院」は、オーストリア最古のワイナリーのある修道院。信仰とワイン文化が融合するニーダーエステライヒ州の偉大な文化遺産のひとつである。ウィーンの森の東北端をなす丘陵を背にドナウ川を前にした景勝地に位置し、ウィーン市内から北へわずか電車で15分、最寄り駅から徒歩10分。アウグスチノ会司教座聖堂参事会の修道院としてバーベンベルク家の辺境伯レオポルド3世........(2022年7月26日)

    エリア:ヨーロッパ  > オーストリア / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 

  • 石打丸山スキー場初の夏季営業を2022年8月より開始

    石打丸山スキー場初の夏季営業を2022年8月より開始

    [リスヴェル編集部]
    国内有数の老舗スキー場、石打丸山スキー場(新潟県南魚沼市)では、1949年のスキー場開場以来初となる夏季営業を2022年8月10日(予定)より開始する。石打丸山スキー場は2018年に世界最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」を導入したり、スキーやスノーボードをしない観光客でも手軽に雪山観光を楽しめる雪上グランピング施設「スノーガーデン」をオープンさせたりするなど、冬山の新たな価値や過........(2022年7月25日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , アクティビティ・スポーツ , 

386件中 61~70件表示

risvel facebook