旅の情報を探す

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

11件中 1~10件表示

  • 日本最大級の星空フェス「第42回 胎内星まつり2025」8月22日〜24日(新潟県胎内市)

    日本最大級の星空フェス「第42回 胎内星まつり2025」8月22日〜24日(新潟県胎内市)
    期間:2025年8月22日から 2025年8月24日まで
    [リスヴェル編集部]
    新潟県胎内市で毎年開催される日本最大級の星空イベント「胎内星まつり」は、今年で42回を迎え、2025年8月22日(金)から24日(日)までの3日間にわたり、丘陵地・胎内平(たいないだいら)にて開催される。1984年から続くこの星まつりは、国内外の天文ファンから初心者や家族連れまで、誰でも自由に楽しめる“星空フェスティバル”として親しまれている。今年の注目ポイントは、「新月+土星+最新機器=最........(2025年8月18日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 国営越後丘陵公園の「チューリップまつり」開催(4/19 – 5/6)

    国営越後丘陵公園の「チューリップまつり」開催(4/19 – 5/6)
    期間:2025年4月19日から 2025年5月6日まで
    [リスヴェル編集部]
    新潟県長岡市にある国営越後丘陵公園(Echigo Hillside Park)では、4月19日(土)から5月6日(火休)までの期間、春の公園をカラフルに彩る「チューリップまつり」を園内の花の丘と花と緑の館で開催する。今年のテーマは“春色のHarmony”........(2025年4月18日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 鮭が各家の軒下に吊るされる「越後村上鮭塩引き街道」開催

    鮭が各家の軒下に吊るされる「越後村上鮭塩引き街道」開催
    期間:2024年12月1日から 2024年12月20日まで
    [リスヴェル編集部]
    新潟県村上市の伝統的鮭料理である「塩引き鮭」が干し上げのため各家の軒下に吊るされる風景は........(2024年11月27日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:アート・カルチャー・歴史・ミュージック , ライフスタイル , イベント・フェスティバル

  • 新潟県文化観光プロモーション第3弾「NIIGATA Culture Tourism」上越エリア編

    新潟県文化観光プロモーション第3弾「NIIGATA Culture Tourism」上越エリア編

    [リスヴェル編集部]
    新潟県は、文化・観光魅力発信事業「NIIGATA Culture........(2024年1月25日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 

  • 第31回つがわ狐の嫁入り行列 「行列参加者」と「行列スタッフ」を募集

    第31回つがわ狐の嫁入り行列 「行列参加者」と「行列スタッフ」を募集
    期間:2023年10月8日のみ
    [リスヴェル編集部]
    新潟県観光協会によると、新潟県東部に位置する阿賀町で2023年10月8日(日)に開催される「第31回つがわ狐の嫁入り行列」の行列参加者およびスタッフを募集している。4年ぶりに開催される嫁入り行列を一緒に盛り上げてもらうため、居住地は問わず募集している。つがわ狐の嫁入り行列とは、その昔、麒麟山にはキツネがいて、毎晩のようにキツネの声が聞こえ、狐火もよく見られたなど、麒麟山にまつわるキツネや狐火........(2023年8月15日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 初夏の空で繰り広げられる大凧合戦「見附今町・長岡中之島大凧合戦」4年ぶり開催

    初夏の空で繰り広げられる大凧合戦「見附今町・長岡中之島大凧合戦」4年ぶり開催
    期間:2023年6月3日から 2023年6月5日まで
    [リスヴェル編集部]
    新潟県無形民俗文化財にも指定され、江戸時代から360年以上の伝統を誇る大凧合戦「見附今町・長岡中之島大凧合戦」が2023年6月3日(土)から5日(月)までの3日間、刈谷田川両岸で4年ぶりに開催される。畳8枚分もの六角大凧が刈谷田川両岸を舞台に迫力ある空中戦を繰広げる。会場周辺では100軒を超える露店が並び、見附市今町の初夏の風物詩となっている。また、当日のイベントでは、今町小学校・中之島中央........(2023年6月1日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 石打丸山スキー場が初のゴールデンウィーク営業

    石打丸山スキー場が初のゴールデンウィーク営業

    [リスヴェル編集部]
    石打丸山スキー場で夏季に営業する「ザ・ヴェランダ石打丸山」は、2023年4月28日(金)~5月7日(日)の10日間、初のゴールデンウィーク期間の営業を行う。ザ・ヴェランダ石打丸山は、70年以上の歴史を持つスキー場「石打丸山スキー場」に新潟の新たなビュースポットとして昨年8月にオープン。展望テラスからは日本有数のブランド米コシヒカリを育む南魚沼の田園風景が眼下に広がり、日本百名山の「巻機山(ま........(2023年4月27日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 

  • 石打丸山スキー場初の夏季営業を2022年8月より開始

    石打丸山スキー場初の夏季営業を2022年8月より開始

    [リスヴェル編集部]
    国内有数の老舗スキー場、石打丸山スキー場(新潟県南魚沼市)では、1949年のスキー場開場以来初となる夏季営業を2022年8月10日(予定)より開始する。石打丸山スキー場は2018年に世界最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」を導入したり、スキーやスノーボードをしない観光客でも手軽に雪山観光を楽しめる雪上グランピング施設「スノーガーデン」をオープンさせたりするなど、冬山の新たな価値や過........(2022年7月25日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , アクティビティ・スポーツ , 

  • 新潟県の岩室温泉「灯りの庭」

    新潟県の岩室温泉「灯りの庭」
    期間:2022年1月7日から 2022年1月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    開湯300年を越える新潟市の奥座敷「岩室温泉」では、新潟の冬の美しい雪景色と幻想的な灯りをコラボした岩室温泉「灯りの庭」を1月7日(金)から1月31日(月)までの週末に開催している。「灯りの庭」は、岩室温泉の慶覚寺(きょうがくじ)がメイン会場。期間中の金土日の17時~21時にお寺をイルミネーションでライトアップし、境内で岩室芸妓が茶店を出店、芸妓の踊りを披露する。また、1月22日(土)には花........(2022年1月10日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 新潟県の「糸魚川荒波あんこう祭り」

    新潟県の「糸魚川荒波あんこう祭り」

    [リスヴェル編集部]
    「糸魚川のあんこう鍋を食べずに冬は越せない」と言われるほどに地元では人気のあるあんこう。そのあんこうの迫力あるつるし切り、あんこう汁の販売、地元の特産品の販売などが行われる「糸魚川荒波あんこう祭り」が1月23日(日)から3週にわたり3つの会場で開催される。糸魚川会場開催日時:2022年1月23日(日)10:00~14:00会  場:糸魚川駅日本海口ロータリー、ヒスイ王国館内........(2021年12月20日)

    エリア:アジア  > 日本  > 新潟 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

11件中 1~10件表示

risvel facebook