-
-
Editors’Picks
-
ザルツブルクで開催される洗練された音楽祭
[リスヴェル編集部]
-
1967年に指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンによって創設された「ザルツブルク・イースター音楽祭」が4月13日から22日まで開催される。今年のハイライトは、リヒャルト・ワグナーのオペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」。10日間の期間中にはコンサートのほか、2つの初演作品が上演される。https://www.osterfestspiele-salzburg.at/en/start.ht........(2019年1月21日)
エリア:ヨーロッパ > オーストリア > ザルツブルク / ジャンル:アート・カルチャー・歴史・ミュージック ,
-
-
Travel Column
-
「ワルシャワ」一日観光でできること
[Koji Kitajima]
-
19世紀にフレデリック・ショパンやキュリー夫人を生んだポーランド。14世紀から建築された王宮や貴族の館が多く、北のパリと言われる華麗な都市の一面を見せているのが首都ワルシャワです。冬の一日観光は、日の入りが早い為、朝の行動がキーポイント。早くから開館する博物館を最初に持ってくると、効率よく廻れます。移動はUberでワルシャワ市内を縦横に走るトラムやバスを使いこなすには数日の滞在が必要です。短........(2019年1月19日)
-
-
Travel News
-
ニュージーランド航空、 “航空業界のオスカー”にて史上初ダブル受賞の快挙
[ニュージーランド航空]
-
ニュージーランド航空はこの度、航空業界誌『エア・トランスポート・ワールド』(ATW)の「エアライン・インダストリー・アワード」において、史上初のダブル受賞をいたしました。「航空業界のオスカー」と呼ばれるほど権威のある本アワードの表彰式は、3月にニューヨークで行われます。ニュージーランド航空は、環境面の取り組みで首位となるATW「エコ・エアライン・オブ・ザ・イヤー」の受賞、ならびに先般のエコノ........(2019年1月18日)
エリア:オセアニア > ニュージーランド / ジャンル:イベント・フェスティバル , サービス・商品情報 , 旅行準備
-
-
Travel News
-
2019年度のフラカヒコショーのラインナップを発表
[ロイヤルハワイアンセンター]
-
世界的に知られるメリーモナークフェスティバルの出場ハラウをはじめ、ハワイを代表する実力派グループによる本格的なフラのパフォーマンスがワイキキで気軽に楽しめると評判のロイヤル・ハワイアン・センター。センターでは2010年以来、毎週土曜の夜6時から、ヤシの木に囲まれた中庭のロイヤルグローブで、神や王族に捧げる神聖なメッセージや古代から伝わる伝説などが込められた踊りやオリやメレ(チャントと歌)を披........(2019年1月18日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:自然 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , ファミリー・子供連れ
-
-
Editors’Picks
-
オーストラリア 人気上位なオススメビーチ3選
[リスヴェル編集部]
-
日本と季節が逆のオーストラリアは今まさに夏本番。オーストラリアには約1万700ものビーチがあり、その数は世界最多と言われている。美しいビーチは数えきれないが、中でも昨年トリップアドバイザーのランキングで上位に挙がった有名なビーチを紹介。マンリービーチ(シドニー)ボンダイビーチと合わせて2大ビーチと言われる人気なビーチ。世界で初めてサーフィンの大会が開催された場所ということもあり、多くのサーフ........(2019年1月18日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:イベント・フェスティバル , アクティビティ・スポーツ , 観光情報・観光局・現地便り
-
-
Travel News
-
ロイヤル・ハワイアン・センターの旧正月イベント
[ロイヤルハワイアンセンター]
-
中国をはじめアジア圏からの移民が多く住むハワイでは、人種を問わず地元の大勢の人々が旧暦の正月を祝うお祭りや行事に参加し、獅子舞や中国伝統の文化や料理を楽しむ習慣があります。ロイヤル・ハワイアン・センターでは、1月25日から2月5日までの間、この旧正月を祝う様々なイベントやプロモーションを実施します。........(2019年1月18日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , ショッピング・お土産 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック
-
-
Travel News
-
ニューヨーク市観光局 冬のスペシャルプログラム 「NYCウィンター・アウティング」を展開
期間:2019年1月21日から
2019年2月10日まで
[ニューヨーク市観光局]
-
ニューヨーク市観光局は、2019年1月21日から2月10日まで、「NYC........(2019年1月17日)
エリア:アメリカ合衆国(本土) > ニューヨーク州 > ニューヨーク / ジャンル:ホテル・宿泊施設 , イベント・フェスティバル , アート・カルチャー・歴史・ミュージック
-
-
Travel Column
-
グランドスラム観戦なら全豪!テニスを観るためにメルボルンへ行く5つの理由
[平野 美紀]
-
テニス・プレーヤーにとって憧れの「グランドスラム(テニス4大大会)」。年4回開催されるグランドスラムのトップを切って行われるのが、真夏のメルボルンで開催される「全豪オープン」です。全豪オープンは、テニス界における重要な国際トーナメントであるだけでなく、テニス・ファンにとっても大いに魅力のある大会のひとつ。その魅力を解き明かすべく、全豪オープンで盛り上がる開催地メルボルンへ行ってきました!今年........(2019年1月17日)
-
-
Editors’Picks
-
ベトナムに「ヒルトン・ダナン」が開業
[リスヴェル編集部]
-
ヒルトンは、ベトナム第3の都市のダナンにフルサービス・ホテル「ヒルトン・ダナン」を昨年12月20日に開業した。「ヒルトン・ハノイ・オペラ」と「ヒルトン・ガーデン・イン........(2019年1月17日)
エリア:アジア > ベトナム > ダナン / ジャンル: ,
-
-
Travel Column
-
すべて知りたい!カナダ・ニューファンドランド島 vol.4 ジェリービーンズの街
[平間 俊行]
-
幸せの黄色い「家」ニューファンドランド島の中心であり、ニューファンドランド&ラブラドール州の州都でもあるセント・ジョンズは、歩いていると何だかワクワクしてくる街だ。別名は「ジェリービーンズ・タウン」。ピンク、水色、黄色に緑と、文字通りお菓子のジェリービーンズのようにカラフルな家々が立ち並んでいるのだ。どうしてこんなにカラフルなのか。ニューファンドランド島はコッド=鱈の漁を中心に、漁業の島とし........(2019年1月16日)