-
-
World Events
-
韓国の天然マツタケ祭り
期間:2024年10月2日から
2024年10月6日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
秋の味覚、マツタケ。韓国でも「黄金のきのこ」、「森の中のダイヤモンド」などと呼ばれ、1kg当たり平均........(2024年8月1日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:イベント・フェスティバル , グルメ・スイーツ ,
-
-
World Events
-
ソウル世界花火大会
期間:2024年10月5日のみ
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
毎年10月になると、漢江公園では華やかな花火が打ち上げられる感動的な「ソウル世界花火祭り」が開催されます。花火打上げ前は、芸能人によるラジオ公開生放送が会場を盛り上げます。ソウル世界花火祭りは、韓国内だけでなくカナダ、日本、フランスなど外国からも参加し、各国の花火を観ることができます。音楽や、照明、レーザーショーなどと合わせ、芸術的な花火の演出が楽しめます。花火がよく観えるのは、打ち上げる場........(2024年8月1日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:イベント・フェスティバル , ナイトライフ ,
-
-
Editors’Picks
-
韓国で⼈気のコミックエッセイ初邦訳『今⽇もニャムニャムニャム -ソウルの美味しい定番ごはん案内-』
[リスヴェル編集部]
-
韓国では『グルメ漫画家』の代表者といわれている著者によるソウルの老舗グルメを紹介するコミックエッセイ『今日もニャムニャムニャム ‐ソウルの美味しい定番ごはん案内‐』(刊:パイ インターナショナル)の初の邦訳が2024年7月24日(水)に発売される。「100年先まで残したい」とソウルっ子が愛してやまない美味しいお店が満載!........(2024年7月24日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:サービス・商品情報 ,
-
-
World Events
-
韓国のぶどうの主要産地「永同ワイン祭り」
期間:2024年8月21日から
2024年9月1日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
ぶどうの主要産地であり、ぶどう・ワイン産業特区として指定された忠淸北道永同郡とワインコリア一帯で「永同ワイン祭り」が毎年8月末から9月初旬に開催されます。ワイン祭りは全国のワイン愛好家と地域住民が一緒に楽しめるイベントで、ワインとともに、音楽や食事を楽しめるイベントに加え、ワイン・ジャズコンサート、ワインクイズショー、ワインのオークションイベント、ワインで石鹸やチョコレート、トッポッキを作る........(2024年6月29日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:イベント・フェスティバル , グルメ・スイーツ ,
-
-
World Events
-
韓国伝統医療体験なら、山清韓方薬草祭り
期間:2024年9月27日から
2024年10月6日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
智異山と東医宝鑑の故郷である山清は、当時の最高の名医である柳義泰とその弟子であり、東医宝鑑の著者である許浚など多くの名医を世に送り出した伝統韓方の故郷であり、自然の恩恵を享受した資源が豊富な智異山に生息する薬草はその効能が優れていると広く伝えられています。歴史的、自然的な背景をもとに、名医の精神と百姓のための医療精神の伝統を継承、発展させることで伝統韓方の故郷であることを広く伝え、薬草産業の........(2024年6月29日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 自然 ,
-
-
World Events
-
神秘の光、ホタルの祭典「茂朱ホタル祭り」
期間:2024年8月31日から
2024年9月8日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
子供の頃の懐かしさが感じられる自然豊かな茂朱。韓国南西部の全羅北道で「茂朱ホタル祭り(ムジュ・パンディップルチュッチェ)」が開催される。1997年から始まった茂朱ホタル祭りは、ホタルを通じて地球環境保護の必要性を伝える祭りとして、毎年イベント時期になると多くの観光客が訪れる。イベントでは、ホタルが見られる「パンディップリ神秘探査」や、蛍の国館、パンディマシルキル探査、伝統工芸、郷校体験などの........(2024年6月29日)
エリア:アジア > 韓国 > 茂朱(ムジュ) / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
World Events
-
韓国最大のぶどう生産地、永同のぶどう祭り
期間:2024年8月29日から
2024年9月1日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
韓国最大のぶどう生産地、韓国中部に位置する行政区、忠淸北道の最南端にある永同では毎年9月になると「永同ぶどう祭り」が開催されます。1992年に山梨県と姉妹道県提携をしていてブドウやスモモなどの果樹栽培が盛んで、永同は、昼と夜の気温差が大きく日照量が多いため、ぶどう栽培に最適な気候条件がそろっています。ぶどう祭りでは、摘み取ったぶどうを持ち帰ることができる「ぶどう狩り」、専門家から講習を受けな........(2024年6月27日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:イベント・フェスティバル , グルメ・スイーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
「KOREA DRAMA旅 2024 韓国への一歩 in Nagoya」で俳優ナ・イヌさんが韓国のお薦め地方旅行を紹介
[リスヴェル編集部]
-
韓国観光公社 大阪支社は、日本でも人気の韓国ドラマコンテンツと韓国観光コンテンツを連動し、韓流をきっかけとした韓国旅行への一歩を踏み出すためのイベントとして、2024年6月13日に「KOREA DRAMA旅 2024 韓国への一歩 in........(2024年6月24日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
前田エマさんが魅せられた韓国カルチャーガイドブック『アニョハセヨ韓国』発売
[リスヴェル編集部]
-
韓国に魅せられて留学したモデル、エッセイ、写真、ペインティング、ラジオパーソナリティなど幅広く活動している前田エマさんがソウルの気になる文化を訪ね歩いた書籍『アニョハセヨ韓国』(三栄)が2024年6月20日に発売された。ガイドブックとしても役立ち、お店の人たちやアーティストの声を届ける読み物としても充実の一冊。会いに行きたい人がいる、韓国文化を味わえる場所食、アート、骨董、工芸、タトゥー、香........(2024年6月21日)
エリア:アジア > 韓国 / ジャンル:サービス・商品情報 ,
-
-
World Events
-
チキンとビールの「大邱チメクフェスティバル」
期間:2024年7月3日から
2024年7月7日まで
[世界のイベント(リスヴェル編集部)]
-
チメクとはチキンとビール(韓国語で「メクチュ」)の略語で、そのチメクをテーマとした「大邱チメクフェスティバル」は、チキンと酒造関連企業が参加し、試食コーナーが設置されます。ビールの早飲み大会、チキン料理コンテスト、その他異色プログラムも催されます。開催地の大邱広域市は、韓国南部の都市でソウル、釜山、仁川に次いで韓国で4番目に人口の多い都市で、達西区(タルソく)の頭流(トゥリュ)公園は、スポー........(2024年5月27日)
エリア:アジア > 韓国 > 大邱(テグ) / ジャンル:イベント・フェスティバル , グルメ・スイーツ ,