-
-
Editors’Picks
-
約15,000発の花火が夜空と筑後川を彩る!夏の久留米を満喫できるイベント
期間:2024年8月1日から
2024年8月31日まで
[リスヴェル編集部]
-
筑後川の恵みに育まれた自然豊かな福岡県久留米市は、約350年以上の歴史をもつ「第365回筑後川花火大会」をはじめ、伝統芸能に親しむイベントなどを7月28日(日)より順次開催する。<2024年8月に開催予定のイベント(一部抜粋)>「第53回水の祭典久留米まつり」久留米市最大の目抜き通りである「明治通り」を舞台とした熱気あふれるお祭として、マーチングバンドや有馬火消し行列隊など多くの団体によるパ........(2024年7月25日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
久留米市城島で約40銘柄の新酒を飲み比べ「第30回 城島酒蔵びらき」
期間:2024年2月17日から
2024年2月18日まで
[リスヴェル編集部]
-
福岡県南西部に位置する久留米市では、全国有数の酒どころとして知られる久留米市城島の蔵元でつくられた新酒の飲み比べや、筑後地域の伝統文化などが楽しめるイベント「第30回........(2024年2月16日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
日本三大火祭りのひとつ久留米の「鬼夜」
期間:2024年1月7日のみ
[リスヴェル編集部]
-
福岡県久留米市によると、1600年あまり続く伝統行事であり、日本三大火祭のひとつ「大善寺玉垂宮の鬼夜(だいぜんじたまたれぐうのおによ)」が2024年1月7日(日)に行われる。「大善寺玉垂宮の鬼夜」は、大晦日の夜から正月7日まで行われる「鬼会(オニエ)」の最終日に行われる行事で、毎年正月7日に行われる鬼夜は、1600年あまりの伝統があり、久留米市の年頭を飾る代表的な祭りとして、国の重要無形民俗........(2023年12月29日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
博多〜中洲〜天神の光の道!福岡市の清流公園にイルミネーションが登場
[リスヴェル編集部]
-
「冬の福岡に日本一のクリスマスマーケットを!」を合言葉に2013年にスタートした「福岡クリスマスマーケット」が今年で10周年を迎え、博多から中洲を経由して天神の都心部に点在する様々な拠点をイルミネーションで結ぶ「光の道」を形成している。また、「まちなかサンタ大作戦」により街中にもサンタが出現するスポットもあり、クリスマス一色に染まっている。天神中央公園には、シンボルツリーとイルミネーションで........(2022年12月14日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
福岡の伝統織物に包まれて過ごす宿泊プラン
[リスヴェル編集部]
-
岡県南部の筑後地方一帯で製造されている絣(かすり)「久留米絣(くるめがすり)」と「博多織」を客室で着て見て楽しめる宿泊体験プロジェクトが開始した。このプロジェクトは、福岡市と福岡県広川町観光協会、そして地元企業が協力して「サステナブルな伝統織物の魅力」を伝えていくことを目的としている。今回のプランの宿泊先は福岡市博多区にある都市型リフレッシュホテル「ホテルグレートモーニング博多」。ホテルのエ........(2022年2月21日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:ホテル・宿泊施設 ,
-
-
Editors’Picks
-
小倉城に2万8千個の灯籠が幻想的な世界を織りなす「第2回 小倉城たけあかり」
[リスヴェル編集部]
-
福岡県北九州市にある小倉城に竹灯籠などの飾り付けした第1回「小倉城竹あかり」が昨年11月に開催されて好評を博したが、今年も第2回目となるこのイベントが10月31日から11月3日までの4日間開催される。日本の新三大夜景都市に認定されている北九州市における秋冬の大きなイベントのひとつとして育成し、多くの人が遠方から訪れてくれるよう期待されている。同時に「市民力」をテーマに掲げ、灯籠を作ったり、蝋........(2020年10月23日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
成長と幸せを祈る早春の祭「雛の里・八女ぼんぼりまつり」
期間:2020年2月23日から
2020年3月22日まで
[リスヴェル編集部]
-
ご存じの通り、「雛祭り(ひなまつり)」は、女子の健やかな成長を祈る3月3日の桃の節句に行われる年中行事。九州では、「ひなの国九州」と呼ばれるほど雛祭りが盛んな地方であり、八女・柳川・吉井・日田などをはじめ、開催地も年々増えており、現在では10ヵ所以上で行われている。八女市では、「雛の里・八女ぼんぼりまつり」が毎年2月中旬から3月中旬までの約1ヵ月間開催される。八女は、雛人形を作り続けている生........(2020年2月21日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Travel News
-
福岡-ホノルル直行便就航5周年を記念し、プロモーションを強化
期間:2016年7月22日から
2016年7月24日まで
[デルタ航空]
-
デルタ航空は、福岡-ホノルル直行便が今年12月に就航5周年を迎えるにあたり、記念のロゴを製作し、ハワイ路線のプロモーション活動を積極的に展開します。5周年記念ロゴは、デルタ航空のハワイ便リーフレットや旅行会社のツアーパンフレットなどに使用されるほか、ロゴ入り記念グッズを製作し、旅行会社やイベント会場などでお客様に配布する予定です。また、今年は福岡県とハワイ州の姉妹提携締結35周年にあたるため........(2016年7月15日)
エリア:アジア > 日本 > 福岡 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 航空会社 ,