旅の情報を探す

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

8297件中 1201~1210件表示

  • 45パークレーン「鮨かねさか」 ミシュラン1つ星獲得

    45パークレーン「鮨かねさか」 ミシュラン1つ星獲得

    [ドーチェスター・コレクション]
    2023年7月にロンドンの5つ星ホテル、45パークレーンに開業した「鮨かねさか」が、『ミシュランガイド........(2024年2月14日)

    エリア:ヨーロッパ  > イギリス(英国)  > ロンドン / ジャンル:グルメ・スイーツ , ホテル・宿泊施設 , 

  • フラショーがワイキキ・シェルで2月15日より復活!

    フラショーがワイキキ・シェルで2月15日より復活!

    [リスヴェル編集部]
    ネイティブハワイアン地位向上委員会(CNHA: Council for Native Hawaiian Advancement)は、ホノルル市リック・ブランギアルディ市長と共に、カピオラニ公園の敷地内にあるトム・モファット・ワイキキ・シェル(以下、ワイキキ・シェル)で新しいフラショー「KILOHANA Hula........(2024年2月13日)

    エリア:ハワイ  > ハワイ州(米国)  > オアフ島 / ジャンル:アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 

  • ベートーヴェンの『交響曲第9番』初演から200周年

    ベートーヴェンの『交響曲第9番』初演から200周年

    [リスヴェル編集部]
    オーストリア政府観光局によると、日本で年の瀬の風物詩となっているルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの『交響曲第9番』の初演から今年で200周年を迎える。交響曲第9番は、1824年5月7日にウィーンのケルントナートア劇場(※........(2024年2月12日)

    エリア:ヨーロッパ  > オーストリア / ジャンル:アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 名所旧跡・観光施設 , 

  • 滝が流れる首都、橋の反対側はフランス語中心の世界 カナダの世界遺産でクルーズ体験【6】

    滝が流れる首都、橋の反対側はフランス語中心の世界 カナダの世界遺産でクルーズ体験【6】

    [大塚圭一郎]
    (シリーズ「「カナダの世界遺産でクルーズ体験」【5】」からの続き) カナダの首都でありながら緑が豊かな東部オンタリオ州オタワを手軽に周遊する方法の一つがサイクリングだ。中心部には自転車道が整備されており、安全に走れる。私が参加したのは2時間かけて名所を巡るツアーで、中心部にある滝を間近で眺めたり、橋を渡ってフランス語が主言語となっている隣接州のケベック州を訪れたりした。........(2024年2月10日)
  • ザ・ラナ、ドーチェスター・コレクション 2024年4月 ディオール・スパ開業予定

    ザ・ラナ、ドーチェスター・コレクション 2024年4月 ディオール・スパ開業予定
    期間:2024年4月1日から
    [ドーチェスター・コレクション]
    2024年2月1日に開業したドーチェスター・コレクション最新、且つ中東初進出のホテル、ザ・ラナ、ドバイ内に、2024年4月、UAE(アラブ首長国連邦)初のディオール・スパがオープンします。ホテル29階に開業する「ディオール・スパ・ザ・ラナ」は、床から天井まで広がる大きな窓からは、ブルジュ・ハリファをはじめとするドバイの近未来的な超高層ビル郡を見渡します。洗練された優雅さ、非日常の空間とのびや........(2024年2月9日)

    エリア:中東  > アラブ首長国連邦  > ドバイ / ジャンル:イベント・フェスティバル , スパ・ビューティー , 新規オープン・改装

  • パリ・オペラ座バレエ団2024年来日公演、「マノン」で旅する18世紀のフランスからニューオリンズ

    パリ・オペラ座バレエ団2024年来日公演、「マノン」で旅する18世紀のフランスからニューオリンズ

    [Tomoko Nishio]
    パリ・オペラ座ガルニエ宮は、芸術の国フランスを象徴する舞台芸術の殿堂である。そしてここを本拠地とするパリ・オペラ座バレエ団が、2024年2月8日から4年ぶりの来日公演を行っている。演目はクラシック・バレエの代表作「白鳥の湖」と、18世紀のフランス文学『マノン・レスコー』を原作とした「マノン」だ。古典バレエの代表作「白鳥の湖」に対し、「マノン」は演劇的要素と心理表現が一層強い「ドラマティックバ........(2024年2月9日)
  • 奈良県の三大えびす祭り、400年の歴史ある奈良県下市町「初市」が2月12日開催

    奈良県の三大えびす祭り、400年の歴史ある奈良県下市町「初市」が2月12日開催
    期間:2024年2月12日のみ
    [リスヴェル編集部]
    奈良県吉野郡下市町(しもいちちょう)は、2024年2月12日に400年の歴史ある「初市」を開催する。下市町の「初市」は下市蛭子神社の祭典として毎年2月12日に行われる。「商売繁盛で笹もって来い!」の威勢のよいかけ声で知られ、奈良県の三大えびす祭りのひとつ。下市町「初市」概要祭り名 :下市蛭子神社 初市日........(2024年2月9日)

    エリア:アジア  > 日本  > 奈良 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • ハロー香港「#香港旅を発見しよう」キャンペーン ~ 香港行き往復航空券やオリジナルデザインのサーモボトルが当たる ~

    ハロー香港「#香港旅を発見しよう」キャンペーン ~ 香港行き往復航空券やオリジナルデザインのサーモボトルが当たる ~
    期間:2024年2月8日から 2024年3月8日まで
    [香港政府観光局]
    香港政府観光局は、2024年2月8日より、香港の新たな魅力を発信する「#香港旅を発見しよう」キャンペーンを開始します。このキャンペーンは、香港政府観光局が昨年来実施している、コロナ後の香港への旅行を促す「ハロー香港」プロモーションの一環で行うもので、香港旅行で何ができるのかを紹介し、気になる旅のテーマを各応募者に選択してもらうことで、香港旅行への具体的な期待感を喚起することを目的としています........(2024年2月8日)

    エリア:アジア  > 香港 / ジャンル:自然 , 観光情報・観光局・現地便り , 

  • 伊東市の700年にわたる春の風物詩「大室山 山焼き」が2月11日開催

    伊東市の700年にわたる春の風物詩「大室山 山焼き」が2月11日開催
    期間:2024年2月11日のみ
    [リスヴェル編集部]
    伊東市は、令和6年2月11日(日・祝)に大室山で「第45回大室山........(2024年2月8日)

    エリア:アジア  > 日本  > 静岡 / ジャンル: , 

  • 横浜・三溪園で100年前の風情を感じる梅のお花見体験『観梅会』開催

    横浜・三溪園で100年前の風情を感じる梅のお花見体験『観梅会』開催
    期間:2024年2月11日から 2024年3月3日まで
    [リスヴェル編集部]
    国指定名勝「三溪園」(神奈川県横浜市中区)では、2024年2月11日(日)から3月3日(日)までの期間に「観梅会」を開催する。三溪園は約500本の梅が咲き香る梅の名所として親しまれており、観梅会は今年で50回目を迎える。期間中は、梅の盆栽展やお雛様の展示、俳句大会などを開催する。100年前と変わらぬ樹形と花を今にとどめる臥竜梅や早咲きの緑萼梅など、春の訪れを告げる梅の花の観覧と香りを味わえる........(2024年2月7日)

    エリア:アジア  > 日本  > 神奈川 / ジャンル: , 

8297件中 1201~1210件表示

risvel facebook