旅の情報を探す

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

11件中 41~11件表示

  • 台湾喫茶店「囍茶東京(キキチャトーキョー)」が吉祥寺にリニューアルオープン

    台湾喫茶店「囍茶東京(キキチャトーキョー)」が吉祥寺にリニューアルオープン

    [リスヴェル編集部]
    東京都武蔵野市吉祥寺で台湾茶のテイクアウトを主体としていた店舗をリニューアルして、五感で楽しむ台湾喫茶店『囍茶東京(キキチャトーキョー)』を2024年11月1日にオープンさせた。『囍茶東京(キキチャトーキョー)』は、2016年にスタートしたブランド。オーナーが台湾中を巡り産地を厳選し、本当に自信を持って提供できる台湾茶葉のみを使用。代々受け継がれる”本物の”台湾茶を日本に届けるため、台湾の農........(2024年11月6日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

  • 代々木公園に台湾が帰ってくる!第5回「台湾フェスタ2022~Daily life of TAIWAN~」

    代々木公園に台湾が帰ってくる!第5回「台湾フェスタ2022~Daily life of TAIWAN~」
    期間:2022年7月29日から 2022年7月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    3年ぶりに開催が決まった日本最大級の台湾イベント、第5回「台湾フェスタ2022~Daily life of TAIWAN~」が2022年7月29日(金)・30日(土)・31日(日)の3日間、代々木公園野外音楽堂広場で開催される。「台湾フェスタ 2022〜Daily life of........(2022年6月10日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , イベント・フェスティバル , 

  • 歴史ある台湾のコーヒー

    歴史ある台湾のコーヒー

    [リスヴェル編集部]
    台湾のコーヒー生産の歴史は古く、1600年代のオランダ統治時代にコーヒー豆が持ち込まれ、1895年からの日本統治時代に総督府が栽培を奨励し、生産が広まった。コーヒー栽培にとって高温は適さないため、台湾のコーヒー農園の多くは山地や高原に位置している。成熟した豆を手摘みで収穫するため、より厳選された品質の良いコーヒー豆を収穫することができ、台湾のコーヒーはプレミアムコーヒーとして海外でも評価され........(2022年1月5日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

  • 日本にいながら台湾満喫「春水堂台湾フェア」を開催

    日本にいながら台湾満喫「春水堂台湾フェア」を開催

    [リスヴェル編集部]
    タピオカミルクティー発祥の台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」は、台湾観光局東京事務所と共同で11月2日(月)から全国の春水堂18店舗にて「春水堂台湾フェア」を開催する。春水堂台湾フェアでは、台湾の観光地としても人気がある平渓の天燈節(スカイランタンフェスティバル※1)の世界観を手作りのランタンを用いて店内で再現。台湾フードとアレンジティーの中から特に台湾らしい商品を特別なセットメニューで........(2020年10月28日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

  • マンダリン オリエンタル 台北 フレグランスブランド「ディプティック」とコラボレーションした、秋の特別宿泊パッケージを販売

    マンダリン オリエンタル 台北 フレグランスブランド「ディプティック」とコラボレーションした、秋の特別宿泊パッケージを販売

    [マンダリン オリエンタル ホテル グループ]
    マンダリン オリエンタル 台北はこのたび、フランスのフレグランスブランド「ディプティック」とコラボレーションし、スイートルームへのご宿泊、アフタヌーンティー、オリエンタルクラブへのアクセス、そしてディプティックの限定ギフトがセットになった特別宿泊パッケージ「ディプティック........(2018年8月30日)

    エリア:アジア  > 台湾  > 台北(タイペイ) / ジャンル:ホテル・宿泊施設 , グルメ・スイーツ , キャンペーン・セール

  • 阪急交通社 台湾夜市の屋台グルメを200名以上の声をもとにランキング

    阪急交通社 台湾夜市の屋台グルメを200名以上の声をもとにランキング

    [リスヴェル編集部]
    大手旅行会社「阪急交通社」は、台湾夜市を訪れた旅行者を対象に、数ある屋台グルメの中から実際にどれが美味しくて、どれが苦手だったかアンケートを実施し、その結果を発表した。台湾は気軽に行ける海外旅行先として日本人に人気がある。飛行時間も東京や仙台からは約4時間、名古屋や大阪からは約3時間、九州地方からは約2時間30分と近い。台湾の楽しみ方は千差万別だが、やはり人気の理由のひとつにグルメがある。特........(2018年4月19日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

  • 台湾のアートのような凄技デザート

    台湾のアートのような凄技デザート

    [リスヴェル編集部]
    金龍レストランでしか食べられない芸術的なデザートがある。中国語で「千絲繡球菊花湯」と書き、英語でSweet soup of Chrysanthemum Flower-lie........(2018年1月5日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , ホテル・宿泊施設 , アート・カルチャー・歴史・ミュージック

  • マンゴーの最盛期に旬の味わいの旅、いざ台湾へ!

    マンゴーの最盛期に旬の味わいの旅、いざ台湾へ!
    期間:2016年5月1日から 2016年7月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    初夏が旬の採れたてマンゴーを食べるために台湾を訪れたい季節がやってきた。温暖な台湾では1年を通してトロピカルフルーツを楽しめるが、トロピカルフルーツにだって旬があるのをご存じだろうか。台湾マンゴーには多くの品種があるが、濃厚で甘く果肉が分厚いアップルマンゴー(愛文)は台湾マンゴーの代表格。3月から8月頃まで収穫されているが5月から7月頃が最盛期とされている。台湾は亜熱帯の地域にあり、マンゴー........(2016年2月22日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 観光情報・観光局・現地便り , 

  • 台湾に行ったら牛肉麺を食すべし!

    台湾に行ったら牛肉麺を食すべし!

    [リスヴェル編集部]
    煮込んだ牛肉とスープ、麺のバランスが店によって大きく異なる牛肉麺(ニウロウミエン)は、台湾の手軽に食べられる麺料理。スープは主に3種類あり、胡椒で味付けされたさっぱり塩味の清燉牛肉麺、醤油ベースに濃い味付けした紅焼牛肉麺、トマトなどの酸味が効いた味付けの蕃茄牛肉麺などがある。編集部の台湾取材班は、今回、モダンでお洒落な雰囲気の女性だけでも入りやすい清燉牛肉麺の「牛店(Niu........(2016年1月4日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

  • 期間限定!季節のとうふ料理が楽しめる全日空ビジネスクラス

    期間限定!季節のとうふ料理が楽しめる全日空ビジネスクラス
    期間:2016年1月1日から 2016年10月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    ANAの国際線(台湾発日本路線)ビジネスクラスの機内食サービスで、「とうふ屋うかい」のスペシャルメニューを2016年1月・4月・10月の期間限定で提供する。とうふ屋うかい統括料理長の菊地剛監修による自慢のとうふ料理や旬の味覚が味わえる和食のスペシャルメニュー。スペシャルメニューは、日本の季節の彩りを感じられるメニューとして、豆腐を豆乳と特製のだしでいただく名物「豆水とうふ」をはじめ、自慢のが........(2015年12月2日)

    エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:航空会社 , グルメ・スイーツ , 

11件中 41~11件表示

risvel facebook