旅の情報を探す

旅行に行きたい期間やエリア、ジャンルで旅のニュース・イベントを検索

ニュース・イベント一覧

並び順 : 新着順

234件中 151~160件表示

  • 西オーストラリアに自生する植物が楽しめるフラワーフェスティバル

    西オーストラリアに自生する植物が楽しめるフラワーフェスティバル
    期間:2016年9月1日から 2016年9月30日まで
    [リスヴェル編集部]
    西オーストラリアの玄関口パースで「キングスパーク・フェスティバル」が9月1日から9月30日までの期間開催される。フェスティバルの期間中は約3万のワイルドフラワーが自然のままの姿で美しい花を咲かせる。イベントでは、花の女王、彫刻やアート、庭園を散策しながら、音楽を楽しんだり、花の展示を鑑賞したり、西オーストラリアに春の訪れを告げる1964年から開催されている伝統ある恒例のフェスティバル。西オー........(2016年9月1日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > パース / ジャンル:イベント・フェスティバル , 自然 , アクティビティ・スポーツ

  • メルボルンが6年連続「世界で最も住みやすい都市」に選出

    メルボルンが6年連続「世界で最も住みやすい都市」に選出

    [リスヴェル編集部]
    英国のエコノミスト誌の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が発表した「世界で最も住みやすい都市ランキング2016」で、オーストラリアのメルボルンが100点満点中、97.5点を獲得し、6年連続で1位に選ばれた。........(2016年8月22日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 

  • 南半球の春を告げる紫の花ジャガランダの祭典

    南半球の春を告げる紫の花ジャガランダの祭典
    期間:2016年10月29日から 2016年11月6日まで
    [リスヴェル編集部]
    南半球の春から初夏にかかる季節、オーストラリア各地では美しい紫色の花を咲かせる「ジャカランダ」が見頃を迎える。ジャカランダの花が街を紫色に染める様子はとても美しく、その感動は日本の桜の季節の様子に似ている気がする。特にゴールドコーストとシドニーの間に位置するニュー・サウス・ウェールズ州北部沿岸のグラフトン市は、町中の街路樹のほとんどがジャカランダの樹木で有名な場所で、その数はおよそ6,500........(2016年8月1日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア / ジャンル:イベント・フェスティバル , 観光情報・観光局・現地便り , 

  • 現地発オーストラリア情報サイト「オーストラリアNOW!」が全面リニューアル、完全モバイル対応に!

    現地発オーストラリア情報サイト「オーストラリアNOW!」が全面リニューアル、完全モバイル対応に!

    [ウェーブ・プランニング]
    1998年より運営を開始し、日本語で発信し続けているオーストラリア情報サイトとしては最古となるウェブサイトのひとつ「オーストラリアNOW!」が、全面リニューアル!近年、スマートフォンやタブレットなどのモバイル・デバイスによる閲覧が増加傾向にあるため、新しい写真ギャラリーは、指先でのスワイプにも対応。完全モバイル・フレンドリーに。大きな画像や色分けを使い、見やすく、利用しやすくなった「オースト........(2016年7月28日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 新規オープン・改装 , 

  • オーストラリアのウミガメの産卵と孵化のシーズン

    オーストラリアのウミガメの産卵と孵化のシーズン
    期間:2016年11月1日から 2017年3月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    南半球のオーストラリアでは、11月から3月までの夏の季節になると海洋生物が活発になる。珊瑚が鮮やかな色をした卵を放出したり、ウミガメの産卵や孵化したウミガメの赤ちゃんが大急ぎで海へ泳ぎだしたり、海中や海岸で不思議な光景を見ることができる。 クイーンズランド州バンダバーグ(Bundaberg)から車で15分程の場所に「モン・レポ自然保護公園(Mon Repos Conservation........(2016年7月19日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > その他のオーストラリアの都市 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 自然 , ファミリー・子供連れ

  • あなたの見たいビビッド・シドニーを現地から生中継!煌めく冬のシドニーをお届け

    あなたの見たいビビッド・シドニーを現地から生中継!煌めく冬のシドニーをお届け
    期間:2016年6月9日のみ
    [ウェーブ・プランニング]
    シドニーの夜を彩るオーストラリア最大級の冬のイベント『ビビッド・シドニー』。今年は期間を延長し、シドニー市内各所で様々なイルミネーションが見られるよう工夫、これまで以上に規模を拡大し、見ごたえがグーンとアップ!そこで、6月9日木曜日午後6時頃から、シドニー市内中心部の光のイルミネーションを中心に、現地からビビッド・シドニーの生中継テストを行います!当日は、YHA(オーストラリア・ユースホステ........(2016年6月7日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > シドニー / ジャンル:イベント・フェスティバル , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , ナイトライフ

  • 初心者に最適なゴールドコーストマラソン

    初心者に最適なゴールドコーストマラソン
    期間:2016年7月2日から 2016年7月3日まで
    [リスヴェル編集部]
    ゴールドコーストマラソンは、2016年に38回目を迎える市民マラソン大会。コースは高低差が少なく、走りやすいことから、初心者、記録更新を目指すランナーには適していると言える。南半球にあるゴールドコーストは1年で最も涼しい時期にあたり、マラソンには最適な気候も好条件。また、日本との時差もわずか1時間のため、ランナーには体調を整えやすく、さまざまな種目の中からレベルにあった競技に参加できる。毎年........(2016年5月19日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > ゴールドコースト / ジャンル:アクティビティ・スポーツ , 

  • 南半球の冬!恒例メルボルンの「ナイト・マーケット」

    南半球の冬!恒例メルボルンの「ナイト・マーケット」
    期間:2016年6月1日から 2016年8月31日まで
    [リスヴェル編集部]
    1878年にオープンした「クイーン・ビクトリア・マーケット(Queen Victoria Market)」は、130年以上もメルボルン市民の台所として賑わっている。日本の季節が春から夏に移り変わる頃、南半球のオーストラリアでは冬がやってくる。6月から8月までのイベントとして「ウインター・ナイト・マーケット(Winter Night........(2016年5月12日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > メルボルン / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

  • 南半球のメルボルン郊外に紅葉狩りへ!

    南半球のメルボルン郊外に紅葉狩りへ!

    [リスヴェル編集部]
    オーストラリアの中でも、南東部のビクトリア州の州都メルボルンは、はっきりした四季がある。北半球が春を迎える頃、南半球は秋を迎え、メルボルンの街路樹や公園の木々が黄色や赤色に紅葉する。メルボルン近郊のワイン生産地ヤラバレーなどのワイナリーもブドウ畑が秋色に色づく。やはり本格的に紅葉狩りが楽しめるのは郊外の山岳地帯。中でもビクトリア州北東に山々が連なる風光明媚なハイカントリーは紅葉の名勝地となっ........(2016年4月27日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > メルボルン / ジャンル:自然 , 

  • 世界遺産ウルルを彩る壮大な光のアート ~フィールド・オブ・ライト @ ウルル

    世界遺産ウルルを彩る壮大な光のアート ~フィールド・オブ・ライト @ ウルル
    期間:2016年4月1日から 2017年3月31日まで
    [ウェーブ・プランニング]
    2012年から温められてきた壮大な野外アート・エキシビション『フィールド・オブ・ライト @ ウルル』の開催が決定しました!イルミネーションと光のアーティスト、照明作家 ブルース・マンロー氏による、ウルルを彩る壮大な光のアート。開催期間は以下の通りです。* フィールド・オブ・ライト @ ウルル 開催期間:2016年4月1日~2017年3月31日まで=ブルース・マンロー氏........(2016年3月25日)

    エリア:オセアニア  > オーストラリア  > エアーズロック / ジャンル:イベント・フェスティバル , アート・カルチャー・歴史・ミュージック , 名所旧跡・観光施設

234件中 151~160件表示

risvel facebook