-
-
Travel News
-
食通たちが集う、オーストラリア屈指のプレミアムワイン産地 「マーガレットリバー」
期間:2021年11月25日から
[西オーストラリア州政府観光局]
-
西オーストラリア州の南西地域、州都・パースから南へ車で約3時間ほどの距離に位置するリゾート地「マーガレットリバー」は、“オーストラリアのボルドー”と称される国内随一のプレミアムワインの産地です。200軒以上のワイナリーが点在し、ワイナリーに併設する上質なレストランも評判を呼び、グルメスポットとして注目されています。インド洋と南極海を臨む「マーガレットリバー」は、青く透き通った海と美しい白砂の........(2021年11月25日)
エリア:オセアニア > オーストラリア > マーガレットリバー / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , グルメ・スイーツ , ホテル・宿泊施設
-
-
Editors’Picks
-
参加無料の特別企画「コロナ後の旅行計画に役立てよう!ディープなオーストラリア旅知識を楽しく学ぶ」開催
[リスヴェル編集部]
-
オーストラリア政府観光局は、地球の歩き方が開催するオンラインセミナー「地球の歩き方大学」にて、「コロナ後の旅行計画に役立てよう!ディープなオーストラリア旅知識を楽しく学ぶ........(2021年11月9日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
日本国内のオージーカフェ3選
[リスヴェル編集部]
-
日本には「世界一の朝食」で知られるシドニー発オールデイダイニングイの「bills」を始め、国内各地でオーストラリアを感じられるカフェやレストランが多く見られるようになった。まだオーストラリア旅行ができない状況の中で、オーストラリアを感じられるカフェ3軒を紹介する。「BYRONBAY coffee........(2021年10月28日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:グルメ・スイーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
日本ラグビーの姫野和樹選手とニュージーランド伝説のラガーマン、リッチー・マコウが共演した動画公開
[リスヴェル編集部]
-
ニュージーランド政府観光局は、“すべての旅は想像からはじまる“をテーマに、コロナ禍で海外旅行ができない状況の中でもニュージーランドへの旅を想像し、次の旅行先としてニュージーランドを思い描いてもらうことを目的に、2021年9月29日より最新動画を公開した。「ニュージーランドの旅を想像しよう」メッセージ動画:https://youtube.com/playlist?list=PLLJl2-qfK........(2021年10月7日)
エリア:オセアニア > ニュージーランド / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
高い所が大好き!西オーストラリアのパースで体験できる新クライムツアー
[リスヴェル編集部]
-
西オーストラリア政府観光局のニュースレターから、高いところが大好きな旅行者のためにパースの最新のアクティビティを紹介する。オプタス・スタジアム「ヘイロー・ルーフトップ・クライム」今年新たに優雅なスタジアムからのルーフトップツアーが新登場https://theozone.com.au/世界で最も美しいスポーツ施設として、優れた商業施設に授与されるベルサイユ賞を受賞したオプタス・スタジアム。20........(2021年10月1日)
エリア:オセアニア > オーストラリア > パース / ジャンル:アクティビティ・スポーツ ,
-
-
Editors’Picks
-
2032年オリンピック・パラリンピック競技大会がブリスベンに決定!ブリスベンはどんなところ?
[リスヴェル編集部]
-
コロナ禍で開催が危ぶまれた東京オリンピックが7月23日から開催されているが、皮肉にも日本選手の活躍が連日メディアで放送され、快進撃が続いている。7月29日現在の段階で、中国と並び15個の金メダルを獲得している。コロナ禍で本当に開催できるのだろうかと多くの人が疑問に思っていたが、連日の日本選手の活躍をテレビの前で喜んで応援している編集部スタッフを見ると不思議な感じさえ覚える。東京オリンピック開........(2021年7月30日)
エリア:オセアニア > オーストラリア > ブリスベン / ジャンル:旅行準備 ,
-
-
Editors’Picks
-
#世界でひとつのオーストラリアマップ2021
[リスヴェル編集部]
-
オーストラリア政府観光局は、今年のゴールデン・ウイーク期間中に公式SNSアカウントで「#世界でひとつのオーストラリアマップ」キャンペーンを開催し、オーストラリアファンから500件以上の推薦ポイント情報が寄せられたことから、このユニークな口コミ情報をもとにデジタルマップ&ガイド(電子版)「#世界でひとつのオーストラリアマップ2021」を制作した。コロナが終息し、オーストラリア旅行に行けるように........(2021年7月14日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
ニュージーランド先住民マオリの新年の象徴「マタリキ」
[リスヴェル編集部]
-
ニュージーランドの先住民マオリの太陰暦では、毎年5月下旬から7月上旬にかけて、夜明けに北東の星空に姿現す「マタリキ星団」が前の年を締めくくり、新しい年の始まりを示す新年の合図となる。今年のマタリキ星団は7月2日頃に出現する見込み。マタリキ星団とは、日本では11月~3月頃に観測できるスバルと呼ばれる星の集まり。ニュージーランドでは、この「マタリキ」をマオリ文化の大切な行事として位置付けており、........(2021年7月2日)
エリア:オセアニア > ニュージーランド / ジャンル:自然 ,
-
-
Editors’Picks
-
神秘的な有袋類タスマニアデビルの豆知識
[リスヴェル編集部]
-
現在はオーストラリアのタスマニア島のみに生息するタスマニアデビル。オーストラリアには個性豊かな動物が数多く生息しているが、タスマニアデビルの豆知識を紹介しよう。タスマニアデビルは世界最大の肉食有袋類なのだが、その体長は50〜60cm、尾の長さが20〜30cm、体高約30cm、体重はオスで10〜12kg、メスで6〜8kgと、中型犬よりちょっと小さい程度。走り回る姿はなんとも可愛らしく見えるのだ........(2021年5月28日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,
-
-
Editors’Picks
-
美食大陸オーストラリア定番のローカルフードをユニークな呼び方で紹介
[リスヴェル編集部]
-
新鮮な地元の食材を使った多国籍料理やワインで美食大陸として知られるオーストラリア。オーストラリアは、日本同様に人や物の名前を短縮して呼ぶ文化もあるのだが、オージーの好物である美味しいローカルフードもユニークな現地の短縮名で呼ばれている。アボカドを略してアボと呼ぶ「アボ・オン・トースト(Avo on........(2021年5月20日)
エリア:オセアニア > オーストラリア / ジャンル:グルメ・スイーツ ,