-
-
Travel News
-
ポリネシア・カルチャー・センターで大人も子供も楽しめる 新体験型パッケージ「GO! ネイティブ・ルアウ・パッケージ」登場
期間:2012年4月4日から
2012年12月31日まで
[ポリネシア・カルチャー・センター]
-
新しい体験型アクティビティ「GO!ネイティブ・ルアウ・パッケージ」が2012年4月からスタートしました。大人も思わず熱くなってしまう4つのアクティビティを実際に体験します。サモア村では、焼け石を使って食材を蒸し焼きにする古来の調理法「ウム」をサモア人と一緒に体験し、試食します。また、ハーネスを着けてやしの木登りをします。古代のポリネシア人が航海をしたように、トンガ村前のカヌー乗場から自分の体........(2012年4月10日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:アクティビティ・スポーツ , 名所旧跡・観光施設 , ファミリー・子供連れ
-
-
Travel News
-
大地のパワーを感じる秘境・クアロアの歴史と文化がテレビ放映
期間:2012年3月25日のみ
[クアロア・ランチ・ハワイ]
-
3月25日(日)夜7時から放送されるBS日テレの「世界水紀行スペシャル」で、生命の源である水にまつわるクアロアの歴史と文化について紹介されます。2003年に始まったBS日テレの「水紀行」シリーズは、世界中の美しい水辺の風景とともに、「水と人との関わり」を描き続けてきました。今回の「世界水紀行スペシャル」では、観光地としてのハワイとは一味違う、神話や2000年の歴史に満ちた姿を描きます。クアロ........(2012年3月25日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:アクティビティ・スポーツ , 観光情報・観光局・現地便り , アート・カルチャー・歴史・ミュージック
-
-
Travel News
-
モリイ庭園に中国伝統の「ドラゴンボート」を展示
[クアロア・ランチ・ハワイ]
-
2012年の「辰年」を祝うために、クアロア敷地内にあるモリイ庭園の芝生地に中国伝統のドラゴンボートの展示を開始しました。このドラゴンボートは、地元に住む中国人ビジネスマンがクアロアに寄贈してくれたもので、辰年を祝う2012年に相応しい新しい記念撮影スポットとしてご利用いただけます。 このドラゴンボートは台湾に由来するため、一般に中国本土で使われているタイプとは造りが異なります。土台........(2012年3月15日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:アクティビティ・スポーツ , 観光情報・観光局・現地便り , 名所旧跡・観光施設
-
-
Travel News
-
ポリネシア・カルチャー・センターが2012年「ベスト・ファミリー・アトラクション」に選ばれました!
[ポリネシア・カルチャー・センター]
-
ハワイで毎月16万人以上の人々に読まれている雑誌「ホノルル・マガジン」では、毎年3月に読者によって選ばれる「ベスト・オブ・ホノルル」各賞を発表しています。ポリネシア・カルチャー・センターは、2012年の「ベスト・オブ・ホノルル」で「ベスト・ファミリー・アトラクション」に選ばれました。これまでも2010年と2011年の2年連続で「ベスト・プレイス・トゥー・テイク・ビジターズ」を受賞しています。........(2012年3月5日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:アクティビティ・スポーツ , 名所旧跡・観光施設 , ファミリー・子供連れ
-
-
Travel News
-
2011年のアクティビティ集計結果を発表
期間:2011年1月1日から
2011年12月31日まで
[クアロア・ランチ・ハワイ]
-
クアロア全訪問者の2011年アクティビティ利用状況を取りまとめ、アクティビティの人気結果を次の通り発表いたします。人気第1位は「映画村バスツアー」、第2位は「乗馬」、第3位には「ジープツアー」が入りました。 第1位........(2012年2月7日)
エリア:ハワイ > ハワイ州(米国) > オアフ島 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , アクティビティ・スポーツ , サービス・商品情報
-
-
Travel News
-
2019 香港ドラゴンボート・カーニバルに世界の最強チームが集結
期間:2019年6月14日から
2019年6月16日まで
[香港政府観光局]
-
香港政府観光局と中国香港ドラゴンボート協会(HKCDBA)は、6月14日(金)から16日(日)まで「香港ドラゴンボート・カーニバル」を共同開催します。ビクトリア・ハーバーで行われる今年の「CCB(アジア)香港国際ドラゴンボートレース」には、世界16の国と地域からおよそ5,000人のパドラーが集結します。今回、アジア競技会でメダルを獲得したチームが初参加し、総勢およそ180チームが参加して熱い........(-0001年11月30日)
エリア:アジア > 香港 > 指定なし / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , イベント・フェスティバル , アクティビティ・スポーツ