旅の情報を探す
旅行に行きたい期間やエリア、ジャンルで旅のニュース・イベントを検索
ニュース・イベント一覧
-
-
Editors’Picks
-
食と器でおもてなし「第19回 秋の有田陶磁器まつり」
期間:2023年11月22日から
2023年11月26日まで
[リスヴェル編集部]
-
佐賀県有田町では“食と器でおもてなし”をテーマに、「第19回秋の有田陶磁器まつり」を2023年11月22日(水)から26日(日)まで開催する。秋の有田陶磁器まつりは、期間中にさまざまなイベントが企画され、有田焼はもちろん、歴史的な町並み・食・紅葉など有田町の魅力を感じられるお祭り。秋の有田を彩る紅葉の見頃は11月中旬から下旬。有田の大公孫樹(おおいちょう)は樹齢約1,000年、高さ30.5m........(2023年11月13日)
エリア:アジア > 日本 > 佐賀 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
約3000本の梅が咲き誇る!春の訪れを告げる「御船が丘梅林」
[リスヴェル編集部]
-
佐賀県武雄市にある御船山の東側ふもとに広がる「御船が丘梅林」は、昭和17年に日中友好の目的で作られた如蘭塾の敷地に梅が植えられたことが起源である。毎年、開花時期の2月中旬から3月上旬には約16万5千平方メートルの広大な敷地に約3000本の梅が咲き誇り、期間中は茶屋がオープンする。かぐわしい梅の香りは、清々しい早春の大地の息吹を感じさせてくれる。梅の咲く期間、期間限定でオープンする「御船が丘........(2020年2月4日)
エリア:アジア > 日本 > 佐賀 / ジャンル:自然 ,
-
-
Editors’Picks
-
伊万里市大川内山「風鈴まつり」開催
[リスヴェル編集部]
-
夏の風物詩「風鈴まつり」が6月15日(土)から8月31日(土)までの期間に伊万里市大川内山で開催される。大川内山は、伊万里市秘窯の里として知られている。大川内山には現在30軒の窯元があり、350年余りの歴史を現代に伝えている。風鈴まつり期間中は1000個以上の風鈴が飾られ、6月15日のオープニングセレモニーでは、さまざまな器をたたいて音色を楽しむ「碗琴コンサート」が行われる。風鈴まつり日........(2019年6月13日)
エリア:アジア > 日本 > 佐賀 / ジャンル:イベント・フェスティバル ,
-
-
Editors’Picks
-
佐賀県武雄市の秋祭り奉納「武雄の荒踊」
期間:2018年9月23日のみ
[リスヴェル編集部]
-
毎年9月の彼岸の中日(今年は9月23日)には、佐賀県武雄市の磐井八幡社(中野)、正一位神社(宇土手)、松尾神社(高瀬)の3つの地区の氏神社で奉納「武雄の荒踊」が行われる。武雄の荒踊(たけおのあらおどり)は、旧武雄領のみに伝わる民俗芸能で、その由来は約470年前の戦で戦勝を祝して、足軽たちが即興的に踊ったのが始まりと言い伝えられている。戦前までは約20地区に伝承されていたが、現在は、3地区(中........(2018年9月18日)
エリア:アジア > 日本 > 佐賀 / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り ,