16年ぶりに復活した「オーストリア版ミシュランガイド」総勢158軒を新たに選出
期間:指定なし
[リスヴェル編集部]2025年02月12日公開

エリア:ヨーロッパ  > オーストリア / ジャンル:グルメ・スイーツ , 

ミシュランガイドは、2025年1月21日にオーストリアの都市ザルツブルクで開催された授賞式において、総勢158軒から成るオーストリアのレストランセレクション「オーストリア版ミシュランガイド」を発表した。受賞レストランの内訳は、ミシュランスター獲得82軒、グリーンスター獲得33軒、ビブグルマン43軒となり、オーストリアは、美食と観光のデスティネーションとして重要な節目を迎えた。オーストリア全土を対象としたミシュランガイドは2009年以来で、その間はウィーンとザルツブルクのみがシティガイドに掲載されていた。

ミシュランガイドは、世界共通の5つの基準である、食材の品質、料理技術の熟練度、料理の独創性、味の一貫性、全体的なメニューに基づいてレストランを評価。レストランの評価は、匿名の専任評価員によって明確かつ客観的な基準で行われる。今後、オーストリアのレストランは年に1回評価を受けることとなる。

オーストリア版ミシュランガイド、カテゴリー別・地域別受賞レストランの軒数

1.カテゴリー別
ミシュラン3つ星:2軒(うち1軒が初選出)
ミシュラン2つ星:18軒(うち13軒が初選出)
ミシュラン1つ星:62軒(うち53軒が初選出)
環境への配慮を評価するミシュラングリーンスター:33軒(うち31軒が初選出)
価格以上の満足度を評価するビブグルマン:43軒(うち38軒が初選出)
ミシュラン若手シェフアワード:ユリアン・シュティーガー(Restaurant Rote Wand Chef's Table)
ミシュランサービスアワード:バルバラ・エゼルベック(Restaurant Taubenkobel)
ミシュランソムリエアワード:アレクサンダー・コブリンガー(Döllerer Genießerrestaurant)

3つ星の2軒は、ウィーンの「シュタイラーエック」と「アマドール」

シュタイラーエック:https://www.steirereck.at/index.en.html
アマドール:https://en.restaurant-amador.com

2.地域別
ブルゲンラント州: 8軒
ケルンテン州: 10軒
ニーダーエステライヒ州: 10軒
オーバーエステライヒ州: 16軒
ザルツブルク州: 17軒
シュタイヤマルク州: 27軒
チロル州: 30軒
フォアアールベルク州: 18軒
ウィーン: 22軒

受賞レストラン一覧
https://guide.michelin.com/at/en/article/michelin-guide-ceremony/all-starred-restaurants---guide-michelin-austria-2025

オーストリアにおけるレストラン文化の大きな特徴の一つは、地域性を大事にしていること。地元の農家から直接仕入れ、レストランの自家栽培の野菜や自家製の食品を使い、高品質な食材へのこだわりを大切にしている。また、高品質なワイン、澄んだ湖や川で育った淡水魚、自家製の燻製肉、多種多様なチーズなどの国産品を使うこと。そして、多くのレストランは持続性に対する取り組みに力を入れ、オーガニックの食材を使った料理を多く提供している。

【お問い合わせ】

risvel facebook