神々の国・出雲で出会う、心ときめく台湾魅力旅『台湾祭 in 島根出雲2025』開催
期間:2025年11月1日から 2025年11月3日まで
[リスヴェル編集部]2025年10月30日公開

エリア:アジア  > 台湾 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

台湾祭実行委員会は、島根県出雲市の出雲会館で「台湾祭in島根出雲2025」を2025年11月1日(土)から3日(月・祝)までの期間に開催する。

台湾祭は、「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマに、台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾を体感するイベント。このイベントを通して、台湾と日本の交流の懸け橋となることを目指しており、出雲市での開催は初となる。

台湾祭が開催されるようになった背景には、2011年の東日本大震災の際、日本に対して米国に次ぐ多額の義援金を寄せた台湾に対して、その温かな支援への感謝を形にするため、有志が集まり「台湾祭実行委員会」を結成した。2014年から開催し、現地台湾との連携を深めながら企画を強化し、2017年の東京での開催以降、全国各地で台湾の文化・食・魅力を紹介するイベントとして成長している。

台湾と言えばやはり「台湾夜市」。ネオンの看板やライトアップされた屋台が夜市を彩り、訪れる人々に美味しさと賑やかさと楽しさを提供している。目を引くデザインや色使いが特徴的で、昼とは異なる光の演出が夜市の活気を象徴する重要な要素となっている。薄皮の中に肉汁は触れる小籠包(ショウロンポウ)や大きなサイズの鶏肉をカリッと揚げた大鶏排(ダージーパイ)、バラ肉を生姜で甘辛く味付けして白米にのせ、煮汁をかけた台湾料理の定番、魯肉飯(ルーローハン)など、国内でも人気の馴染みある食べ物から、イカを丸ごと揚げたインパクトのある見た目の酥炸大魷魚(スーザーダーヨウイ)などの初登場のものまで、台湾グルメを満喫できる。また、台湾夜市のシェフがコラボメニューを監修。サクサクのパイ生地のような食感の「葱油餅(ツォンヨウビン)」を本場の味で楽しめる。

また、台湾の魅力を存分に楽しめる台湾物販コーナーでは、本場の味、最新トレンド商品が勢ぞろい!パイナップルケーキなどの台湾土産から、スナック菓子や袋麺など台湾のスーパーでしか買えないちょっとした台湾グルメなど、台湾旅行気分を楽しめる。

【台湾祭 in 島根出雲 2025】
開催期間:2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝) ※雨天決行/荒天中止
営業時間:11:00~20:00 (ラストオーダー19:30)
入 場 料:無料
場  所:株式会社出雲会館 駐車場内特設会場 (島根県出雲市渡橋町112)
主  催:台湾祭実行委員会
公式Instagram:https://www.instagram.com/taiwanmatsuri_event/

【お問い合わせ】

risvel facebook