チェコを満喫する3日間「チェコフェスティバル2025 in 関西」が今年も開催(10/24~10/26)
期間:2025年10月24日から 2025年10月26日まで
[リスヴェル編集部]2025年10月15日公開

エリア:ヨーロッパ  > チェコ / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

チェコ政府観光局は、中欧に位置するチェコ共和国の魅力を紹介するイベント「チェコフェスティバル in 関西」を10月24日(金)・10月25日(土)・10月26日(日)の3日間、「Minaさかい」で開催する。

今年で7回目となるこのイベントでは、有名なチェコのビールや美味しい料理、スイーツに可愛いモノたちなどを出店するブース35店舗と、チェコの民謡から伝統的な人形劇まで27のステージプログラムを予定している。ワークショップ、チェコグッズが当たるクイズやゲーム、プレゼント抽選会など、子どもから大人まで楽しめるチェコを満期する3日間。

「チェコ人といえばみな音楽家である」という言葉があるくらいチェコは音楽が盛んな国。イベントでは素晴らしいチェコ音楽のコンサートをたっぷり楽しめる。今年は、華やかなモラヴィア民謡とポップスの演奏はもちろん、チェコからのアーティストも招待したステージは楽しみだ。また、チェコの音楽に欠かせないチェコ製のピアノ「ペトロフ」の感動的なソロコンサートも見逃せない。

そして、チェコの伝統文化に欠かせない「チェコ人形劇」。人形劇俳優がたった一人で何役もこなしながらステージに立ち、子どもから大人まで目が離せないミステリアスな人形たちの世界へ誘う。

素敵な音楽には美味しいチェコビールやワイン、チェコ料理を満喫しよう。会場では、チェコフェスに欠かせない、大阪・関西万博でも大きな話題を呼んだチェコを代表するピルスナービールの元祖「ピルスナーウルケル」。プロのタップスターによるサーブでピルスナーを生で味わえる。そして、今回初めて登場するのはチェコから日本に初上陸したクラフトビールブランド「SIBEERIA(シベリア)」。クラシックなIPAやラガー、サワーエールなども、他では味わえないユニークなスタイル。また、日本に住むチェコ人醸造家がつくる人気のクラフトビールや、チェコの国営ビールであり長年の歴史・伝統を誇る「ブドバー」ビール、大人気のチェコ・モラヴィア地方の豊かなワインの数々も楽しめる。

美味しいビールやワインに美味しいチェコ料理。家庭料理グラーシュ(牛肉の煮込み料理)、ジーゼック(豚肉のハーブフライ)、チェコの伝統料理スヴィチュコヴァー(根菜とクリームソースの肉料理)、トピンカ(揚げたパンにキノコのソテーや鮎のマリネ)、チェスネチュカ(ニンニクスープ)など、チェコ料理が勢ぞろい。また、チェコ定番料理のスマジャーク(フライドチーズ)や、ナクラーダニーヘルメリーン(チーズのマリネ)、パラチンキ(薄焼きクレープ)とメドヴニーク(蜂蜜ケーキ)も。

チェコフェスティバル2025 in 関西
日時:2025年10月24日(金)16:00-21:00 25日(土)11:00-20:00 26日(日)11:00-19:00
場所:Minaさかい(堺市役所前/合同庁舎前)
主催:関西堺・チェコ国際交流協会、在堺チェコ共和国名誉領事館
共催:チェコ政府観光局、チェコセンター東京
後援:チェコ共和国大使館、堺市
公式サイト:https://sakai-czech.com/

【お問い合わせ】

risvel facebook