⻑⾨湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり2025」を開催
期間:2025年1月31日から 2025年3月9日まで
[リスヴェル編集部]2025年01月30日公開

エリア:アジア  > 日本  > 山口 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

冬の長門湯本温泉では、温泉街を流れる音信川(おとずれがわ)を舞台に、山口県長門市出身の童謡詩人「金子みすゞ」の詩をテーマにした灯りイベント「音信川うたあかり」を2025年1⽉31⽇(金)から3⽉9⽇(日)までの期間に実施する。

詩のナレーションに合わせた幻想的な光の演出「うたあかり幻燈輪舞(げんとうろんど)」や、市内の児童生徒が制作した数千個の「あかりのうつわ」を会場に設置。長門湯本温泉の冬の風物詩「音信川うたあかり」での特別な風景を堪能できる。

【期  間】2025年1⽉31⽇(金)〜3⽉9⽇(日)
【点灯時間】⽇没(18:00頃)〜22時まで
【場  所】⻑⾨湯本温泉 竹林の階段及び⾳信川周辺
【入 場 料】無料
【そ の 他】長門湯本温泉駐車場(有料)または大寧寺駐車場を利用。週末は混雑。
【特設URL】https://utaakari.yumotoonsen.com/

〜竹林の階段〜恩湯・雁木広場〜
①幻燈輪舞
長門湯本温泉のあかりイベントのテーマ「金子みすゞの詩」の朗読と音楽にあわせて、いくつもの影絵が踊る。周辺の竹林のライトアップや広場の照明もあわせて変化する「音と光のエンターテイメント」。

〜恩湯・芝生広場〜
②みすゞのお庭
長門市内の幼保小中学校の協力を得て、児童生徒約2,400名があかりモチーフを制作。金子みすゞの3つの詩をテーマにした数千個のあかりが、訪れた人たちをあたたかく出迎え。

〜竹林の階段横〜
③お魚たちの夢
竹林の階段横に、大きなお魚型にあかりのうつわを配置。真っ青な海のイメージに浮かび上がる幼稚園児、保育園児たちの作品。

〜恩湯前雁木広場〜
④土あかり
長門湯本温泉の三ノ瀬地区にて約360年の歴史を持つ萩焼深川窯の協力により、地元向陽小学校の生徒が製作した萩焼のランプシェードが暖かな光で夜を照らす。

〜雁木広場〜河川公園〜
⑤水辺のリース
湯本エリアの皆さんを中心に、ワークショップで製作した大型のあかりモチーフを音信川沿いに設置。ゆるやかに明滅するあかりが音信川の水面に浮かび上がり、幻想的な風景を作りだす。

〜engawa YUMOTO〜
⑥みすゞさんのモザイク壁
engawa YUMOTOの壁一面の大きなみすゞさんの「モザイク壁画」を、優しいあかりで照らす。

〜だいご長屋前〜
⑦ことりの階段
みすゞさんの詩「折紙あそび」をテーマに、小さな「折り紙あかり」が灯る。平和と幸せを祈る折り鶴のあたたかな光。

〜音信川河川公園〜
⑧ひかりの電車めいろ
豪雨災害により代替バス運行を継続しているJR美祢線。交通の結びつきが育んできた絆を美祢市の子どもたちの特別参加により未来に向けた「ひかりの電車」として表現。

【お問い合わせ】

risvel facebook