福島県双葉町で震災後初めての大規模花火大会9月28日開催
期間:2024年9月28日のみ
[リスヴェル編集部]2024年09月 4日公開

エリア:アジア  > 日本  > 福島 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

【情報更新】9月28日(土)に福島県で開催される双葉花火は、当初予定していた花火の打上数量が大幅に増え、福島県内最大級の規模の約1万発の花火で華やかに双葉の夜空を彩ることになった。また、能登半島地震の被災地である石川県の花火師から花火玉の提供を受け、エール花火として打ち上げるプログラムも新たに決定。花火大会のスケールを更に拡大させ、能登の被災地の繋がりと応援の輪を広げての開催となる。

東日本大震災の津波と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害を受けた双葉町中野地区で、1尺玉を含めた約5,000発規模の花火大会「双葉花火」が2024年9月28日に初めて開かれる。県内の釈迦堂川花火大会に匹敵し、福島県内の花火師たちが協力しての開催となる。

「双葉花火」は、被災地の活性化につなげようと、福島煙火(えんか)協会が主催する。出店は町民がメインとなり、裏方として支える。日中はインバウンド観光客向けに、日本の食や文化、伝統を楽しめる企画も実施予定。協会は震災の風評と風化の払拭と、福島の今と魅力を体験できる双葉地方の新たな観光資源として、継続開催を目指す。イベントを通じて地元以外の人たちが震災関連施設などを巡る機会をつくり、浜通り全体を盛り上げたい考えだ。

「双葉花火」発起人の想い
「きっかけは震災10年の追悼花火を伝承館で上げた時。何もない広い敷地にあるのは伝承館周辺の建物だけ。花火を上げるには最適な場所だと感じた。日本の花火の起源は追悼や慰霊のためだったと知ったのもその時だった。震災から長い期間が経ち、復興へ歩みは確実に進んでいるが、福島県の震災の象徴のような東日本大震災・原子力災害伝承館の立地する双葉町の町民の数は未だ100人程度に留まっている。被災地の今を知ってもらうため、震災を風化させないためには、まずはこの地域に訪れてもらうことが大事。復興記念公園の開園を来年に控え、復興のラストランナーと呼ばれるこの地域で、福島県の花火師たちがひとつになり、夜空を作り上げる。地元の人、地元以外の人、そういう枠を取り除き、みんなで空を見上げたい。双葉で想いがひとつになることを願っている。」(本文一部省略)

福島から世界へ 花火が織りなす平和のシンフォニー「双葉花火」概要
開催日 :2024年9月28日(土)
開 場 :午後3時〜
開始時間:午後6時〜  約70分程度 ※荒天中止
玉 数 :約5,000発 最大打上号数1尺玉(10号玉)
観覧エリア:東日本大震災・原子力災害伝承館裏広場
主 催 :福島煙火協会
駐車場 :双葉町町民グラウンド、浪江町請戸漁港(無料駐車場) ※会場までシャトルバスを運行
全席有料:自由席、指定席、プレムアム席など(自由席1人4,500円~4人テーブル席40,000円)
チケット販売:アソビュー!/チケットぴあ/FIREWORKS STORE
公式サイト:https://futaba-hanabi.jp/

【お問い合わせ】

risvel facebook