日本産ホップ栽培面No.1!ホップの産地で飲んで味わうビアフェス「遠野ホップ収穫祭2024」
期間:2024年8月24日から 2024年8月25日まで
[リスヴェル編集部]2024年08月15日公開

エリア:アジア  > 日本  > 福島 / ジャンル:イベント・フェスティバル , 

遠野ホップ収穫祭実行委員会は、ビールの原料であるホップの収穫を祝う「遠野ホップ収穫祭2024」を2024年8月24日(土)・25日(日)の両日に遠野市の「蔵の道ひろば」で開催する。遠野産ホップを使用したビールや遠野の旬の食材が味わえる他、ホップ畑を見学する体験会などが催される。

「遠野ホップ収穫祭」は、岩手県遠野市で毎年8月に開催されるホップの収穫を祝うイベント。地元のブルワリーによる遠野産ホップが香るクラフトビールの他、キリンビールの一番搾りやスプリングバレー商品など20種類以上のビールを楽しめるほか、遠野の旬の食材を使用したおつまみメニューや、ライブ、郷土芸能なども楽しめる。

実は8月は、ビールの主要な原料のひとつであるホップの収穫真っただ中。今年は、24日のオープニングセレモニー時に、ホップ農家も作業の手を止め会場に駆けつけ、一緒にイベント盛り上げる。そのため、会場には収穫したホップに触れる体感コーナーもあり、また、普段は入ることができないホップ畑のグリーンカーテンの中を歩く体験も実施する(※ホップ畑体験会は1日3回、各回20名。当日参加チケットは、当日抽選に当選した方のみが購入可能。ホップの摘み取りはできない)

「遠野ホップ収穫祭2024」
開催日:2024年8月24日(土)~8月25日(日)10:30〜20:00
会 場:蔵の道ひろば 遠野市中央通り4地内(遠野城下町資料館向かい)
入場料:無料
共 催:遠野ホップ収穫祭実行委員会・TKプロジェクト実行委員会
アクセス:JR釜石線 遠野駅下車 徒歩3分
詳 細:https://japanhopcountry.com/news/963/

問い合わせ:観光マネジメントボード遠野 事務局 kanko-management@tonofurusato.jp

岩手県遠野市は、冷涼な環境を好むホップの日本随一の生産地として、1963年から半世紀以上にわたりホップ栽培を続けている。しかし、ホップ農家の高齢化や後継者不足によって、遠野市のホップ生産量・生産面積はピーク時の6分の1まで減少している現状がある。持続可能なホップ栽培に向けて、ビールの原材料の生産地から、ビールを楽しむまちへの転換を目指し、遠野市とキリンビール、遠野ホップ農業協同組合などが結束してビールを軸としたまちづくりに取り組んでいる。

【お問い合わせ】

risvel facebook