国宝「石清水八幡宮」社殿と鎮守の森をライトアップ
期間:2021年2月10日から 2021年2月14日まで
[リスヴェル編集部]2021年01月11日公開

エリア:アジア  > 日本  > 京都 / ジャンル:名所旧跡・観光施設 , 

京都府八幡市にある神社「石清水八幡宮」において、令和3年2月10日(水)から2月14日(日)までの5日間(午後5時から午後8時)、国宝の本殿などをライトアップする「国宝・石清水八幡宮 祈りのともしび~和の心~」が初めて開催される。

イベント期間中、国宝の本殿や境内をLEDライトでライトアップして荘厳で美しい夜の本殿を演出するほか、京都芸大学生(旧京都造形大学)の学生らが白色を基調に制作するアート作品「祈りのオブジェ」や、地元住民らが参加する「NPO法人八幡たけくらぶ」が竹などで作成した照明等を並べて、夜の鎮守の森を陰影のある光で演出する。

男山ケーブル内では、日本航空CAが車内アナウンスを行い、旅気分を演出。また、来場できない方にもライトアップの様子や巫女舞などをWEBによるLIVE中継も予定している。

国宝・石清水八幡宮 祈りのともしび~和の心~
期間:令和3年2月10日(水)から2月14日(日)の5日間
点灯:午後5時から午後8時
場所:石清水八幡宮(京都府八幡市八幡高坊30)
内容:新型コロナウイルス感染状況により内容中止又は一部変更の可能性あり
   2月10日(水)点灯式、本殿他ライトアップ、巫女舞、LIVE中継
   2月11日(木祝)本殿他ライトアップ、巫女舞
   2月12日(金)本殿他ライトアップ
   2月13日(土)本殿他ライトアップ、巫女舞
   2月14日(日)本殿他ライトアップ
入場:無料
特記:マスク着用、COCOAインストールが必須
詳細:京都山城地域振興社 https://ochanokyoto.jp/event/detail.php?eid=569

【お問い合わせ】

risvel facebook