- 2025.05.01
東京から約1時間の場所にある千葉県北部に広がる印旛沼は、フォトジェニックな「朝焼け」と「夕焼け」のスポットとして人気を博しているようだ。特に、印旛沼湖畔に位置するオランダ風車がシンボルの「佐倉ふるさと広場」。4月のチューリップが有名だが、7月には、風車を取り囲むようにひまわりが一面に広がり、その景色はまるでオランダのようである。
7月6日から「風車のひまわりガーデン」が開催され、オランダの画家ゴッホにちなんで命名されたひまわりが、約1万5000本咲きそろい、朝、昼、夕方と、さまざまな表情を見せてくれる。刻一刻と色が変わる夕暮れ時の景色は圧巻。
風車のひまわりガーデン
期 間: 2019年7月6日(土)~21日(日)
会 場: 佐倉ふるさと広場(佐倉市臼井田2714番地)
入場無料
ひまわり摘み取り販売:イベント期間中は摘み取り区画で1本100円(1人2本まで)で摘み取りができる。
※7月22日(月)以降は花火大会の観覧会場の設営作業を行うため、ひまわりは観賞できない。
レンタサイクル貸出場所(午前9時〜午後4時) ※相互乗り捨て可
・ 佐倉市観光協会(京成佐倉駅前南口)
・ JR佐倉駅前観光情報センター(JR佐倉駅北口階段下)
・ サンサンサイクル(京成臼井駅南口)※サンサンサイクルのみ 10:00~18:00 水曜定休
・ 佐倉ふるさと広場(会場)
料 金: 普通タイプ 1日500円 ・電動アシスト 1日1,000円
タンデムサイクル 2時間1,500円~(佐倉ふるさと広場限定)
詳細(佐倉市観光協会ホームページ):https://www.sakurashi-kankou.or.jp/