- 2019.08.30
光り輝くクリスマスシーズンのドイツ。クリスマス前の4週間はアドベントと呼ばれるクリスマスの準備期間。町はイルミネーションに彩られ、個性豊かなクリスマスマーケットが開かれます。今回から4回シリーズでドイツのおすすめクリスマスマーケットをご紹介します。
①ニュルンベルク
世界一有名なクリスマスマーケットが開催されるニュルンベルク。14世紀にはその原型があったそうで、1628年には正式なクリスマスマーケットに。統一された屋台の並ぶマーケットはドイツの多くの町のクリスマスマーケット見本となりました。ニュルンベルク名物のソーセージの屋台も見逃せませんね。また、この地方ではサンタクロースではなく、クリストキントという冠と羽根を持つ天使がプレゼントを持ってきます。2016/11/25~12/24開催。
②ローテンブルク
ロマンチック街道人気No.1の町ローテンブルク。絵本のような町並みにクリスマスのムードがプラスされ、いっそうロマンチックな雰囲気に!フランケン地方の白グリューワインやローテンブルク名物シュネーバル(スノーボール=揚げ菓子)も楽しめます。2016/11/25~12/23開催。
③ドレスデン
ドレスデンのクリスマスマーケットは「シュトリーツェルマルクト」とよばれ親しまれています。シュトリーツェルとはクリスマスを代表するお菓子シュトレンの古い呼び名で、今でもアドヴェント期間中には巨大シュトレンが作られるているそうです。マーケット会場に飾られる、エルツ地方で作られた世界最大のクリスマス・ピラミッドも見どころのひとつです。2016/11/24~12/26開催。
光り輝くクリスマスシーズンのドイツへ。クリスマスマーケットめぐりなら
[みゅう]クリスマスバス
http://www.myushop.net/specials/detail/2606