軽井沢星野エリア、長野県産りんごを温泉・スイーツ・ワークショップで堪能するイベント開催
期間:2025年11月5日から 2025年11月24日まで
[リスヴェル編集部]2025年11月 4日公開

エリア:アジア  > 日本  > 長野 / ジャンル:ホテル・宿泊施設 , 

軽井沢星野エリアは、長野県産りんごの魅力を満喫するイベント「軽井沢 森のりんご日和」を2025年11月5日「いいりんごの日」から11月24日までの期間に開催する。

りんごの名産地といわれる長野県は、昼夜の寒暖差が大きいという特徴がある。この寒暖差は、りんごの糖度を高め、色づきを良くし、また、降水量が比較的少なく日照時間が長いことも高品質なりんごを栽培する上で有利な条件となっている。軽井沢町に隣接する小諸市もりんごの生産がさかんな土地。軽井沢星野エリアは、この地で果樹園を営む野元果樹園と長年連携し、毎年秋にはりんごにまつわる企画を提案してきた。今年は、食べて、浸かって、りんごを存分に楽しむ企画を実施する。

特徴1 星野温泉 トンボの湯 秋の風物詩「りんご湯」
期間中、トンボの湯では星野エリア秋の風物詩「りんご湯」を開催。小諸市の野元果樹園で収穫されたりんごを内湯に浮かべる(霜や雹により傷がついた規格外のりんごも含まれる)。シナノスイート、紅玉、ふじなど、その時期に旬を迎える品種を使用し、甘い香りが浴室いっぱいに広がる。使用したりんごは手作業で堆肥化し、翌年4月に「りんご土」として星野エリアの利用者へ配布。

特徴2 りんごの形を模したプライベートテントで味わう1日2組限定スイーツ体験
週末限定でトンボの湯前の広場にりんごを模した「りんごテント」が登場し、薪ストーブで温めた2種類の限定スイーツを提供。スイーツは、りんごを丸ごと使用した「まるごとりんごグラタン」と、りんごや栗、さつまいもをのせたそば粉の小さなパンケーキ「秋の味覚たっぷりのブリニ」。

特徴3、ハルニレテラスの各店舗で開催されるりんごの手仕事ワークショップ
期間中には、りんごをテーマにしたワークショップを開催。秋の深まる時期に軽井沢らしい手仕事を楽しめる。りんごをかたどった可愛らしいキャンドルを制作。大豆から抽出された植物性油を主原料としたキャンドルで、小さな子どもでも安心して体験できる。そのほか、森のりんごのモビールづくりや森のりんご トロッケンクランツのクレセントリース作りを実施。

「軽井沢 森のりんご日和」
期間:2025年11月5日~11月24日
星野温泉 トンボの湯 りんご湯
日程:11月5(いいりんごの日)、6、8、9、22(長野県りんごの日)、23、24日
時間:10:00~22:00
料金:大人 1,550円、子供 1,050円(税込)

りんごテント
日程:期間中の土日祝日(雨天中止)
時間:10:00~16:00
料金:2,300円/名(税込、1日限定2組、定員3名) 
含まれるもの:りんごテントの滞在、スイーツ(2種より選択)、ドリンク1杯
予約: https://www.hoshino-area.jp/event/ringobiyori
場所:星野温泉 トンボの湯前「もみの木広場」

りんごの手仕事ワークショップ
日程:期間中の土日祝日
時間:10:00~16:00
料金:ワークショップにより異なる
予約: https://www.hoshino-area.jp/event/ringobiyori
場所:ハルニレテラス各店舗

軽井沢星野エリア
所在地:〒389-0194 長野県軽井沢町星野
電 話:050-3537-3553
アクセス:JR北陸新幹線軽井沢駅から車で約15分
URL:https://www.hoshino-area.jp

【お問い合わせ】

risvel facebook