ハワイ語月間に旅行者が知っておくと便利なハワイ語35選を紹介
期間:指定なし
[ハワイ州観光局]2025年02月 9日公開

エリア:ハワイ  > ハワイ州(米国) / ジャンル:観光情報・観光局・現地便り , 

ハワイ州観光局 日本支局は、毎年2月をハワイ語の使用を奨励する「ハワイ語月間(マヒナ・オレロ・ハワイ/Mahina ʻŌlelo Hawaiʻi)」とするハワイ州法の制定から13年目を迎えるにあたり、旅行者が知っておくと便利な35のハワイ語を紹介します。

また、ハワイ州観光局公式Xでは、ハワイ語月間を記念し、2月14日(金)まで抽選で8名様にハワイ語の絵本が当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。https://x.com/goHawaiiJP

【旅行者が知っておくと便利なハワイ語35選】

(1) 基本の挨拶 & 丁寧な表現
Aloha(アロハ) – 「こんにちは」「さようなら」「愛」など
Mahalo(マハロ) – 「ありがとう」
Kāne(カネ) – 「男性」(トイレの標識などで使用)
Wahine(ワヒネ) – 「女性」(トイレの標識などで使用)
‘Ohana(オハナ) – 「家族」(「家族のようなつながり」の意味も持つ)
Pono(ポノ) – 「正しいこと」「調和・バランス」
Makai(マカイ) – 「海側(海の方向へ)」
Mauka(マウカ) – 「山側(山の方向へ)」
Mālama(マラマ) – 「思いやりの心」
Pau(パウ) – 「終わり」「終了」

(2) 食事 & レストラン
‘Ono(オノ) – 「美味しい」
Pūpū(ププ) – 「前菜」
Poi(ポイ) – 「タロイモを使ったハワイの伝統料理」
Lū‘au(ルアウ) – 「ハワイの宴会(食事とエンターテイメント)」
Haupia(ハウピア) – 「ココナッツミルクのプリン」

(3) ショッピング & お土産
Mākeke(マケケ) – 「市場」(ファーマーズマーケットなど)
Hana lima(ハナ リマ) – 「手作り」
Keiki(ケイキ) – 「子供」
Makana(マカナ) – 「贈り物」「プレゼント」
Kōkua(コクア) – 「助ける」「支援する」
(4) ホテル
E Komo Mai(エ コモ マイ)- 「ようこそ」
ʻoluʻolu(オルオル) - 「心地よい」「快適な」
Lomi(ロミ) - 「マッサージ」
Lānai(ラナイ) – 「ベランダ」「ポーチ」
ʻAla(アラ) – 「香り」「匂い」

(5) 自然 & アウトドア
Honu(ホヌ) – 「ウミガメ」(ハワイの文化で神聖な存在)
Nalu(ナル) – 「波」(サーフィン用語としても使われる)
Kai(カイ) – 「海」
ʻĀina(アイナ) – 「土地」(mālama ‘āina は「土地を大切に」)
Manu(マヌ) – 「鳥」

(6) 緊急時 & 安全対策
Pilikia(ピリキア) – 「トラブル」「問題」(no pilikia は「問題ない」)
Hoʻāʻo(ホアオ) – 「試す」(hoʻāʻo hou は「もう一度試して」)
Kinai ahi (キナイ アヒ) – 「消火器」
Palekana(パレカナ) – 「安全」「安心」
Maluhia(マルヒア) – 「平和」「静けさ」

【お問い合わせ】

【日本での問い合わせ先】

  • ハワイ州観光局 日本支局
risvel facebook