- 2025.03.06
ハワイ州観光局は、2020年11月から開始した日本でハワイを疑似体験できるオンラインツアー「リモートハワイ旅」の4つのカテゴリーのひとつで、ハワイの文化継承および海洋保全活動などを行う非営利団体(以下NPO)を支援する「Support Hawaiʻi(サポートハワイ)」のライブ配信を2021年1月9日(土)から開始します。
「Support Hawaiʻi」では、新型コロナウイルス感染症の影響で財政難に直面しているカラカウア王時代に建てられたハワイ王朝唯⼀の宮殿「イオラニ宮殿」、ハワイ最大の博物館「ビショップ ミュージアム」、2014年から3年間世界を航海した「ポリネシア航海協会」など、ハワイの文化を継承する活動を行なっているNPO が催行するオンラインツアーのライブ配信を予定しています。
NPO の活動資金は、施設⼊館料や寄附金が主な財源ですが、新型コロナウイルス感染症の影響から、閉館や⼈数制限の規制によって、これまでのような収益確保が難しい状態にあります。「Support Hawaiiʻi」は、日本の皆様がハワイの文化を学ぶオンラインツアーに参加することで、その参加費(1,000円税込)のすべてが各団体へ活動資金として寄付される仕組みになっており、日本にいながら現地ハワイNPO の活動を支援することができます。
「Support Hawaiʻi」
ツアー形式: YouTube
ライブ配信参加方法:公式ポータルサイト「allhawaii」にある各団体のコラムから事前予約。ナビゲーターとチャットで会話が可能
視聴方法:ライブ配信から約1週間後に「allhawaii」にアーカイブ映像閲覧方法を案内。各オンラインツアーの詳細ウェブサイトから閲覧(有料)が可能
参加費用:ライブ配信1オンラインツアーにつき1,000円(税込)
アーカイブ視聴1オンラインツアーにつき1,000円(税込)
参加費はオンラインツアーを催行するNPOに全額寄付されます。
〈第1回 ポリネシア航海協会〉
日時:2021年1月9日(土)午前9時〜午前10時
内容:このオンラインツアーでは、現在乾ドッグに停泊する伝統航海カヌー「ホクレア」にて、日本人クルーの内野加奈子氏とファネリアス多美子氏が過去の航海のストーリーなど交えてホクレアの魅力を紹介
寄附金使用用途:次の環太平洋航海をより安全に実現し、世界中に環境保全の大切さについてのメッセージを発信するために活用
https://www.allhawaii.jp/article/4559/
〈第2回 ビショップ ミュージアム〉
日時:2021年1月23日(土)午前9時〜午前10時
内容:ミュージアムの創立者であるビショップ夫妻とバニース・パウアヒ王女の家系であるカメハメハ王家に焦点を当て、カーヒリ・ルームの展示とライブラリー&アーカイブスからの画像を併せてビショップ ミュージアムを紹介
寄附金使用用途:ビショップ ミュージアム内の貴重なコレクションの保管や継続的な運営のために使用
https://www.allhawaii.jp/article/4560/
〈第3回 イオラニ宮殿〉
日時:2021年2月を予定
内容:ツアーの内容については後日「allhawaii」で発表
寄附金使用用途:イオラニ宮殿内の貴重なコレクションの保管や継続的な運営のために使用
* スケジュールは予告なく変更になる場合があります。