旅の扉
- 【連載コラム】オススメ情報を編集部がピックアップ!
- 2017年7月22日更新
- リスヴェル編集部トピックス
Editor:リスヴェル編集部
夏バテ予防に夏こそナッツとチョコレート!
zoom
- © ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
- 連日の猛暑による体力低下や食欲不振など、夏バテかもしれないと感じている方にオススメしたい万能な夏のおやつがあります!それは、あの「マカデミアナッツ・チョコレート」です。
なぜマカデミアナッツとチョコレートが良いかというと、
(1) ナッツには不足すると疲れやすくなるとビタミンB1が豊富に含まれているからです。なかでもマカデミアナッツには、ミネラル、ビタミン、食物繊維、抗酸化物質がバランスよく含まれているので栄養不足を補うことも期待できます。
(2) チョコレートには、紫外線を浴びると発生する活性酸素を除去する抗酸化作用、ホルモン促進作用のあるポリフェノールがたっぷり。チョコレートの原料のカカオは、赤道付近の熱帯雨林で栽培される植物だから、夏の身体に必要な栄養成分が豊富に含まれているのです。
これらを一緒に手軽に摂取できるのが、マカデミアナッツ・チョコレート。携帯しやすいので毎日のおやつに食べたり、スイーツや料理に加えたりしやすいのも良いところなのです。
zoom
- © ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
- そもそも、なぜ夏バテになるのかというと、
★ 暑いところでは体温調整に体力を消耗し、室内では冷房によって冷えるなど、気温と湿度の急激な変化により自律神経が乱れることで、様々な身体の不調を引き起こします。
★ 汗で身体の水分をミネラル分が排出されてミネラル分が不足してしまいます。
★ 冷たい飲料を摂取しすぎて胃腸が冷えて働きが低下し消化不良になり、結果として栄養不足に。
★ 夜も暑くて寝苦しく、熟睡できないため良質な睡眠が取れずに疲れが溜まります。
この夏は、マカデミアナッツ・チョコレートを日々の料理やスイーツに、上手に取り入れて、厳しい暑さを乗り切りましょう!
zoom
- ジンジャーチョコムース© ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
- ジンジャーチョコムース
ほんのりジンジャーの香りや辛みを感じる大人味のチョコレートムース。冷蔵庫で冷やして、食後酒やレモンティーとともに。
材料(4人分)
ホワイトチョコレートSQ(9粒):99g(1箱)
板ゼラチン:1.5g
卵(卵黄と卵白を分ける):1個
生クリーム:大さじ1
レモン汁:小さじ1
しょうが汁:大さじ3
作り方(調理時間30分)
下準備:ゼラチンをふやかしておく。
1. 粗く刻んだホワイトチョコレートを湯煎にかけて溶かし、卵黄と生クリームを加えてつやが出るまでゴムべらで混ぜる。レモン汁、しょうが汁、加熱して溶かしたゼラチンを加える。
2. 卵白を固く泡立て、泡が消えないように1と合わせる。
3. 器に入れて冷蔵庫で約1時間冷やす。
zoom
- マカデミアナッツシェイク © ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
- 暑い日にぴったりのマカデミアナッツシェイク
砕いたナッツの食感が斬新なアイス感覚のドリンク。ナッツの香ばしさとバニラの甘い感じが、暑い日にもぴったり。
材料(1人分)
ハワイアンハニーマカデミアナッツ スタンドバッグ 127g:30g
牛乳(ココナッツミルクでも可):100cc
バニラアイス:1カップ
ココナッツリキュールやキャラメルシロップなど:お好みで適量
粗く砕いたハワイアンハニーマカデミアナッツ(トッピング用):適量
作り方(調理時間3分)
ハニーマカデミアナッツ、牛乳、バニラアイス、リキュールやシロップをミキサーにかける。カップに移して、粗く砕いたナッツをトッピングする。
zoom
- シュリンプナッツボール© ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
- バーベキューのお供にシュリンプナッツボール
えびのすり身にオニオン&ガーリックナッツを混ぜた、一口サイズのナッツボール。夏はBBQパーティーへ持っていきたい一品。スイートチリソースの辛味で、ビールとの相性も抜群!すり身を平たくして揚げれば、海老バーガーにも応用できます!
材料(4人分)
マウイオニオン&ガーリックマカデミアナッツ 127g:100g
えび:150g
卵:1個
たまねぎ:1/4個
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
揚げ油:適量
スイートチリソース:適量
パクチー:適量
作り方(調理時間20分)
下準備:えびは殻をむき、背ワタ、腹ワタを取っておく。
1. フードプロセッサーに、えびと卵を入れて2~3秒回し、続いてマウイオニオン&ガーリックマカデミアナッツ、たまねぎ、塩こしょうをいれてすり身にする(ナッツの食感が残るくらいがよい)。
2. 1を一口大のボール状にまとめながら、180度の揚げ油で約3分こんがり色づくまで揚げる。スイートチリソースや刻んだパクチーを添える。
zoom
- 主婦と生活社『Aloha Hawaii Guide』表紙
- マウナロアのマカデミアナッツを使用したレシピは、他にもハワイアンホースト・ジャパンの公式サイトで紹介されています。また、今年「主婦と生活社」から発行された『Aloha Hawaii Guide』では、人気料理家で著者のワタナベマキさんが、マカデミアナッツを使ったレシピ4品を紹介しています。
【RISVEL編集部オススメのマリアージュ】
ビール xマカデミアナッツ(塩味&マウイオニオンガーリック)
ハイボール x マカデミアナッツ(ハニーロースト)
シャンパン x ドライマンゴーチョコレート
アイスコーヒー xアーモンドロカ
牛乳 x バナナツイスト
【日本で購入する方法】
ハワイアンホースト・ジャパン株式会社
フリーダイヤル: 0120-038-831(平日9時~17時)
http://www.hawaiianhost.jp
【参照記事】
★ マカデミアナッツを毎日の食事に取り入れるオススメレシピ
★ 毎日1粒を習慣にしたい注目のマカデミアナッツ
★ マカデミアナッツチョコレートの一粒に込められたアロハスピリット