旅の扉
- 【連載コラム】トラベルエディターの旅コラム
- 2014年10月23日更新
- 世界で一番好きな場所
Editor:スミタナオコ
モーリシャスのラグジュアリーリゾートは、ディナーも別格!
zoom
- たいていのモーリシャスのリゾートでは、ゲストはほぼ大半の時間をリゾート内で過ごします。東海岸のリゾートから首都のポートルイスまではクルマで1時間ちょっと。エクスカーションで島内ツアーやビーチツアーに遊びにいくことがあっても、基本的に3食をリゾートの中で食べることになるため、リゾートのレストランはとても重要です。
zoom
- コンスタンス・ル・プリンス・モーリスには、オールデイダイニングの「ラアーシペル」、アジアンバー、ビーチに面したランチ用のレストラン「ル・ビーチデッキ」、夜のみオープンの「ル・バラショア」など、多彩なレストランがあります。どれも料理のレベルは相当なもの。また、アーシペル・レストランには175㎡のワインセラーが隣接しており、ここには15,000本ものワインが眠っています。セラー内にはテイスティングルームもあり、ここでソムリエのプライベートレッスンを受ける、という贅沢な楽しみ方も。
zoom
- ディナーならば、一度は「ル・バラショア」へ行くことをおすすめします。
このレストランは、まず辿り着くまでがドラマティック。
案内板に沿って、水上に続く桟橋を進むと、あたりの海水がクリアブルーから徐々に深いグリーンに変わることに気づくでしょう。周囲はマングローブが生い茂り、ジャングルに迷い込んでしまったかのようです。
zoom
- 桟橋を歩いていくと、最初に現れるのは、フライフィッシングバー。夕暮れ時、吹き抜ける風がだいぶ涼しくなってきたとはいえ、熱帯の濃密な空気に少し息もあがったころ。ディナーの前にまずは、シャンパンでクールダウンといきましょうか。
zoom
- バーでサンセットを楽しんだあとは、完全に暗くなってしまうまえに、さらに奧にある隠れ家、「ル・バラショア」へ移動しましょう。そこはラグーンに浮かぶ水上レストラン。BGMは、木々の擦れあう音と、波音だけ。暮れゆく景色の変化を感じながら、フレンチ、イタリアン、モーリシャンなどをミックスした珠玉の創作料理を味わう、まさに至福のとき。
zoom
- のんびりとディナーを食べ終えたあと、月夜に照らされた桟橋を歩きロビーに戻ると、さらに美しい光景が広がります。
それは、昼間とは全く別の雰囲気を持つロビーエリア。光と影が織り成す美しい景色にうっとり。
部屋に戻ると、ターンダウンされた客室にはおやすみのメッセージ。満たされた心で深い眠りに落ちていきます。
コンスタンス・ル・プリンス・モーリスウェブサイトはこちら