- トップ
- トラベルコラム
- マウイ島最高のレストラン「メリマンズ」で過ごすディナータイム ~ハワイの離島へ マウイ島の旅⑦
旅の扉
- 【連載コラム】トラベルライターの旅コラム
- 2025年3月29日更新
- よくばりな旅人
Writer & Editor:永田さち子
マウイ島最高のレストラン「メリマンズ」で過ごすディナータイム ~ハワイの離島へ マウイ島の旅⑦
zoom
- マウイ島を訪れたら、一度は訪れてみたいレストラン「メリマンズ・カパルア」。
- ファインダイニングに事欠かないマウイ島で、ぜひとも出かけてみたいレストランが「メリマンズ・カパルア(Merriman’s Kapalua)」です。オーナーシェフのピーター・メリマン氏は、ハワイでその名を知られたシェフの一人。1990年代からハワイ独自の料理を世界に紹介しようと、トップシェフたちが団結して提唱した“ハワイ・リージョナル・クイジーン”立ち上げメンバーの一人。かつてアメリカンフードが主流だったハワイで、この流れが新たなキュイジーヌを産み出し、食のシーンを大きく変えました。現在のハワイが“美食の島”と呼ばれるようになった背景の一つに、メリマン氏の存在があったことは言うまでもありません。
zoom
- カパルアリゾート内にあるファインダイニング。店内に入ると、目の前に海が迫ります。
- 圧倒的なオン・ザ・ビーチのロケーション
西マウイきっての高級リゾート、カパルアにあるレストランは、目の前に海が迫るロケーション。ここでは食材のほぼ9割が、マウイ島と中心としたハワイ産。地元農家や漁師から直接仕入れるものも多く、どの料理を選んでも外れはありません。また、サービスを担当するフロアスタッフの対応の素晴らしさにも感動します。食材や調理法、ワインに関する知識が群を抜いていて、ちょっとした質問にとても丁寧に詳しく説明してくれたことが印象的でした。ファインダイニングでありながら、フレンドリーな対応も心地いい。料理、雰囲気、サービス、すべてに満足できるレストランです。
zoom
- この景色を一望できるテラス席は早めの予約を。アルコールドリンクが割引になるハッピーアワーもおすすめ。
- どの料理も魅力的で迷うところですが、ハワイ産のフレッシュなシーフードはマスト。この日は、イワシのサラダ、セビーチェ、エスカルゴ、ホタテのパスタなどをオーダーしました。ボリュームは、サラダ、前菜、魚介、肉料理などひと皿を2~3人でシェアして、4~5品オーダーするとちょうどいいボリューム。メインを2品選べて、前菜とデザートが付くコンビネーションメニューもお得です。
zoom
- フレッシュな野菜をたっぷり使ったイワシのサラダ(左)と、酸味が爽やかなセビーチェ。どちらも冷えた白ワインによく合います。
zoom
- ガーリックが効いたエスカルゴ(左)と、ホタテのグリル。ホタテは熱の入れ具合が絶妙!
- 16:00~17:30のハッピーアワー(一部の祝日を除く)も人気です。スモールプレートの料理が登場し、ビールやハウスワインが割引になります。ドレスコードはリゾートカジュアル。あまり堅苦しく考える必要はありませんが、ビーチサンダルや男性のショートパンツはやめた方が無難。気持ちよく楽しむためにも、ちょっとおしゃれをして出かけたいものです。
zoom
- ディナータイムのお楽しみがサンセット。あまりの美しさに、食事の手を止めて見入ってしまいます。
- メリマン氏のレストランはオアフ、ハワイ、カウアイの各島にあり、2024年にはワイキキに新しいレストランがオープンしたばかり。どのお店ももちろん素晴らしいのですが、ご本人は最近、マウイ島の環境とともに食材がお気に入りで、この店のキッチンで料理していることが多いのだそうです。つまり、シェフ直々に腕を振るう、メリマンズ最高の料理を味わえるというわけ。マウイ島の思い出に残るディナータイムになることは間違いありません。
●メリマンズ・カパルア(Merrinan's Kapalua)
https://www.merrimanshawaii.com/location/maui/
◆協力:ハワイ州観光局 Hawaiʻi Tourism Japan
https://www.allhawaii.jp/