旅の扉
- 【連載コラム】ナンバーワンよりオンリーワン
- 2018年7月15日更新
- 旅の道中、「愛すべき変なもの」を見つけたら、書かずにはいられない!
トラベルジャーナリスト:松田 朝子
部屋のプールの中で!ザ・リッツ・カールトン バリのフォトジェニック朝ごはん
zoom
- 部屋のリビングルームから、スライドガラスを開けるとウッドデッキになっています。デイベッドやダイニングテーブルが置かれた先には、プライベート・プールが!
- 日常から離れた旅行先での朝ごはんは、どんな内容なのか期待もひとしお。それがファイブスター・リゾートならば前夜から食事を控えたくなってしまうかも。ザ・リッツ・カールトン バリでは、プールヴィラに宿泊すると、フローティング・ブレックファーストといって、プール内に朝食を運んでもらう追加オーダーもできるのです。これこそ旅ならではの朝ごはん、そして非日常の極み!
ザ・リッツ・カールトン バリのあるヌサドゥア地区は、バリでもゴージャスなリゾートが立ち並ぶエリア。ほとんどのリゾートがエントランスにセキュリティゲートを設けていて、外からは緑の森しか見えません。なので、チェックイン前からセレブな気分になります。
ザ・リッツ・カールトン バリの部屋数はスイートとヴィラをあわせて313室。お部屋のカテゴリーはオールスイートで、ヴィラは部屋というよりも一戸建ての集合体のよう。広大な敷地内はバギーと呼ばれるドライバー付きの電動カートで移動します。部屋は木々に囲まれていて、外からは全く様子がわかりませんが、木立の合間からは時折、水を湛えたプールの水面が垣間見られます。
zoom
- トレーはプール内に置くか、テーブルに置くか聞かれますが、結構重いので、一人でプールに下すことは厳しいかもしれません。なのでプール内に置いてもらったほうがいいでしょう。
- プライベートプールはしっかり泳げるサイズなので、夜中でも朝でも、好きな時に泳いでエクササイズができます。そして、フローティング・ブレックファーストは、このプール内に運ばれるのです。
朝、ホテルスタッフが重そうに担いで来たのは、フロートがついた大きなトレー。見るとそこには彩り鮮やかなブレックファーストが! てっきり、パンとフルーツなどのコンチネンタルスタイルかと思ったら、エッグベネディクトもありのフルブレックファースト!
zoom
- 水深1,2mくらいなので、足はつきますが小さい人はフロートなどがあると楽かもしれません。
- プール内にセットしてもらったら、トレーは固定されていないため、まさにプール内をフローティングしながらの朝食となります。スプーンで食べられるものはいいですが、浮いているため、ナイフを使うものは事前にカットしておくことが、非日常的なフローティング・ブレックファーストを100倍楽しむコツです。
zoom
- リゾートの目の前は、白砂のビーチと青い海がどこまでも続きます。
- また、非日常朝ごはんとしては、ビーチに運んでもらうシーサイド・ブレックファーストもオーダー可能です。1日のスタートに、インド洋の大海原を間近に感じながらの食事は、心身ともにパワーチャージができるでしょう。
zoom
- このレストランはとにかく広くて、メニューも多種多様なので、着席したらまず1度下見をしてから選ばないと、食べきれないかもしれません。
- その他定番の朝食ビュッフェは、和・洋・中華、バリスタイルとバラエティに富んだメニューのレストラン、Sensesで。朝日に輝くトロピカル・ガーデンを眺めながら朝食が楽しめます。
和食のコーナーには朝食からお寿司が。日本食が恋しくなったら、味噌汁や納豆といった和メニューもあるので、長期滞在でも安心です。また、アジアンのコーナーでは、好みの麺を選んでシェフがその場で作ってくれるヌードルステーションが人気です。
zoom
- フードステーションの随所には、バリらしいお面が。バリの文化と伝統を感じさせられます。
- 日頃、慌ただしく済ませている朝ごはんも、ここでは映画のワンシーンのような楽しみ方もできます。身も心も、朝から非日常を楽しんで、一生の思い出に残る旅をしてみませんか?
ザ・リッツ・カールトン バリ
http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/indonesia/bali