旅の扉
- 【連載コラム】オススメ情報を編集部がピックアップ!
- 2015年7月2日更新
- リスヴェル編集部トピックス
Editor:リスヴェル編集部
タイムシェアってどうなの?【座談会PART2】
zoom
- 日比谷バケーション・ギャラリーにて座談会
- 旅行好きであれば誰しも一度は耳にしたことがある「タイムシェア」。タイムシェアに少しは関心があるけれど、身近に購入して活用している人がいないと、実際にどのようなものなのか想像しにくい。そこで今回リスヴェルでは、タイムシェアをテーマにした座談会を企画。タイムシェアを購入した方、購入を見送った方、詳しく知らない方々に、タイムシェアについて自由に語ってもらった。
松木さん:
タイムシェアに関心を持ち、去年東京で説明会に参加。その場で購入しなかった理由は、自分達のライフスタイルで活用できるか考える前に説明会に参加してしまったこと。また、ネットのクチコミをみて躊躇したため、その後購入を検討していなかった。
青木さん:
旅行が好きで毎年ヨーロッパ、アジア、ハワイを頻繁に旅行している。ご主人はハワイに年2回以上ダイビングに行くのと、最近友人がハワイのタイムシェアを購入したので関心を持っていたが説明会には行ったことがない。
松永さんご夫妻
オアフ島のタイムシェアを購入して9年。毎年ホノルルマラソンに参加するためマラソン仲間と滞在するのに部屋の広いタイムシェアはとても便利で役立っている。
江本さんご夫妻
オアフ島のタイムシェアを購入して3年。奥様はフラやハワイアンキルト、ご主人はウクレレが趣味。ハワイに沢山友人ができたため、年2回はハワイを訪れ楽しんでいる。
→ 【座談会PART1】はこちらから
zoom
- 建設中の新タイムシェア専用タワー「ザ・グランド・アイランダー」のリビング オーシャンビュー
- ---タイムシェアって最大何人、最高何日滞在できるの?
松木さん:部屋のランクとか色々あると思いますが、最大何人くらいまで泊まれるのですか?
江本さん(夫):3ベッドルームがラグーンタワーにありますが、最大8人まで泊まれます。
松永さん(夫):友達とみんなでわいわいがやがやですね。ただ、実際はあんまり8人では…。
江本さん(夫):ソファベッドもいれて8人ですから。
松永さん(夫):大人で他人同士だとプライバシーが必要です。子供がいるなら良いかもしれませんが大人ばかりの8人は難しいかもしれません。
青木さん:1回の滞在で最大何泊できるのですか?
松永さん(夫):これが非常に柔軟性がありまして、予約の取り方次第なんです。ポイント制になっていて自分の持ちポイントを上手く使うのです。例えば私が2ベッドルームで契約しているとして、1週間以上滞在しようと思うと、もっと狭い部屋に変えるわけです。逆に3ベッドルームになると自分のポイントでは1週間は無理だけど、3泊か4泊かはできるだろうと思い、人数や滞在日数にあわせて柔軟に調整できます。
青木さん:それは上手く調整できればいいですね。
松永さん(夫):ラグーンタワーにスタジオというホテルのツインルーム程の狭い部屋があるのですが、長く滞在できるため人気が高いです。
江本さん(夫):すぐ埋まってしまいますよね。
松永さん(夫):ただ、おそらくそれをホームリゾートにしている人は少ないかもしれません。長く滞在するために使っているケースが多いのではないかな。例えば私のポイントでいけば、スタジオだと1ヶ月くらい泊まれますから。
zoom
- タイムシェア・リゾートを購入して3年の江本ご夫妻
- ---タイムシェアを買ってよかったことは?
松永さん(夫):タイムシェアを買うと最初の頃は身内で使うのですが、時間が経つと友人にも使ってもらいたいと思うようになり招待するようになりました。これが非常に喜ばれて嬉しかったですね。購入する時の説明にはありませんでしたが、人間関係が豊かになるひとつのきっかけになったと感じています。
江本さん(夫):私達はなるべくポイントの少ない時期に予約するので、10日間ほど年2回ハワイに行っています。実は、今日私たちが着ている服はリゾート内にあるお店で買ったものです。
青木さん:すごく素敵!
江本さん(夫):店員さんと仲良くなりまして、一緒に食事に行ったり部屋にご招待したり、そのまた友達を紹介していただいて仲良くなるなど、ハワイ滞在中の交友関係が広がっています。
江本さん(妻):そう。行くと楽しくてあっという間。そしてまたすぐ次の予定を立てて今度はいつ来るからと友人達に伝えるのです。
松木さん:「ハワイに帰る」感じですね。
青木さん:みんなハワイはそのように言います。
江本さん(夫):そうですね。店員の方にも「お帰りなさい」なんて言われます。秋になると新米を持っていき夕食にご招待しています。
青木さん:それは喜ばれますね。
松永さん(妻):あと、その都度泊まるホテルを探さなくても良いし、ホテル代を払わなくていいというところが一番です。
松永さん(夫):帰国する時はチェックアウトもせず、そのまま帰っていいのです。
松木さん:ホテルがいっぱいあるので、ホテル選びは確かに悩みます。
松永さん(妻):近いか遠いか。近かったら高いし、遠かったら不便だし。パリ市内でも三つ星のホテルの割には狭いとか、汚いとかあるじゃないですか。それに比べたらやっぱり全然安心。
江本さん(夫):新しいところに泊まるのはやはり不安ですからね。
松木さん:ハワイも新しくて綺麗なホテルばかりではないですから。
松永さん(夫):トランプタワーなどの最近建ったホテルを除いて、ワイキキのホテルは60年代、70年代に建てられたものが多い。ヒルトンの建物もグランド・ワイキキアン以外はみんな古いけど、改装しているので外壁も室内のインテリアも新品同様です。
江本さん(妻):ラグーンタワーも古いけど綺麗です。
松永さん(夫):古さは全然感じないですね。
zoom
- © Hilton Grand Vacations
- ---ホテルでなくタイムシェアだからできることって?
松永さん(妻):余裕があったらシェフを呼んで料理をしてもらいたいです。
青木さん:ホノルルマラソンの打ち上げとかされるのですか?
松永さん(妻):それはもちろんやります。
江本さん(妻):近所で買ってきた生花も飾ります。
江本さん(夫):部屋が広いので、出張マッサージを呼んで夫婦並んでマッサージをしてもらいます。
松木さん:そのまま寝られて良いですね。
江本さん(夫):出張マッサージは簡易ベッドを持ってきてくれるので、リビングに2台並べてマッサージを受けます。普通のホテルじゃ狭くてできないですが。
江本さん(夫):さきほど料理の話もでましたけど、我が家では料理もよく作ります。
江本さん(妻):料理を作るのは好きなので、友人を招待して食事をします。
江本さん(夫):ハワイに到着したらドンキホーテに行って食材を沢山買ってきます。
松永さん(妻):ドンキホーテは日本同様に安いですよね。
松木さん:ホテルの部屋だと椅子はあるけど、テーブルが無いのでベッドで食べたりするじゃないですか。それがちょっと嫌だなと思ったりしていました。
松永さん(夫):それはしたくないですね。
松永さん(妻):タイムシェアには綺麗なテーブルありますから問題ないです。
江本さん(妻):朝はラナイ*で食べます。
*ラナイとは、ハワイのホテルにおける、 ベランダまたはバルコニーのこと。
zoom
- © Hilton Grand Vacations
- ---オーナーさん特典などあるのですか?
松永さん(夫):オーナー向けのハワイアンカルチャーイベントとかあります。
江本さん(夫):ウクレレ、フラ、リボンレイ、キルト…など。
松永さん(夫):日本国内で年2回くらい開催されています。
江本さん(夫):ハワイ現地でも色々あります。英会話教室とか朝のウォーキングなど。
松永さん(妻):ハワイに朝早く着いた時などに利用できるシャワー付きラウンジなどがあります。
江本さん(夫):あれはいいですね。
江本さん(妻):チェックインまでゆっくり過ごせてとても良いです。
松木さん:ホテルだと荷物だけ預けてどこに行こうってなりますが。
青木さん:そう、ワイキキをうろうろして時間を潰しています。
---皆さん滞在中の移動は?
江本さん(夫):空港からシャトルバスを利用しています。
松永さん(夫):それかレンタカーかどちらかでしょうね。
江本さん(夫):レンタカーはワイキキの駐車場が一晩30〜40ドルするので高くて利用できないです。
松永さん(夫):そうですね。不動産として所有しているのだからタイムシェアの駐車場は無料にして欲しいところです。
江本さん(夫):そう思います。ワイキキの駐車料金はちょっと高すぎますよ。
---皆さん運転は抵抗なく、左ハンドルでも大丈夫ですか?
江本さん(夫)&松永さん(夫):大丈夫です。
江本さん(夫):レンタカーは見てすぐ分かるので、ハワイの方達は優しく親切にしてくれます。道を譲ってくれるので運転しやすいです。
松永さん(夫):東京で運転するより全然楽です。
zoom
- グランド・ワイキキアンのラナイから美しい夕日を眺めているとゆったりと流れるときを感じる
- ---どんな人がタイムシェアに向いていますか?
江本さん(夫):そうですね、やはりただ単にハワイに行きたいだけじゃだめだと思います。
松永さん(夫):目的のない買い物はいずれ飽きてしまいます。ハワイは何度行っても良いところだけど、気持ちのモチベーションは変わります。趣味やスポーツを積極的に楽しむなど、他に明確な渡航目的があれば良いと思います。
青木さん:主人は今、年2回ハワイでダイビングをしていますが、できることならもっと行きたいと思っているようです。
江本さん(夫):ハワイ島はダイビングに良いですよ。私はシュノーケルをします。
青木さん:主人はホテルの部屋でひとり寝るだけですが、広い空間があればダイビング仲間を呼んで楽しめそうですね。
松永さん(夫):極端な話、寝るだけのホテルだったら安くすみます。管理費だけで収まってしまうかもしれない。そう思うと高い買い物のように思えてしまいますが、損得といった価値観では全くないところにタイムシェアを所有しているメリットは沢山あります。
松木さん:変な質問かもしれませんが、今振り返って、自分達が購入されたタイミングよりも前に買っていた方が良かったですか?
松永さん(夫):私達の場合は良いタイミングでした。すでにハワイ大好きで、渡航目的がありましたからタイムリーに話が入ってきた感じで躊躇することもありませんでした。
江本さん(妻):もっと早く持っていたらと思う時もありますが、仕事もそろそろ定年を迎えタイミングがちょうど良かったかなと思っています。
松永さん(妻):テレビでハワイを特集するような番組があると必ず録画して一緒に観ています。そして行きたいお店や場所があるとメモして、次回行くのを楽しみにしています。
---明確な渡航目的があれば、ずっと上手にタイムシェアを活用することができそうですね!今日はありがとうございました!