旅の扉
- 【連載コラム】オススメ情報を編集部がピックアップ!
- 2014年5月15日更新
- リスヴェル編集部トピックス
Editor:リスヴェル編集部
ワイキキで毎週木曜日に開催される大人気の「ファーマーズマーケット」
zoom
- ハイアット・ファーマーズマーケットへようこそ!
- ハワイ州ホノルル市ワイキキのカラカウア大通りに面し、ワイキキビーチの目の前にそびえ立つツインタワー「ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ」では、昨年11月から毎週木曜日の午後4時から午後8時まで、「プアレイラニ アトリウム ショップス」のホテル1階の滝のある中庭広場でファーマーズマーケットを開催している。わずか半年で27店舗が出店するほど人気のファーマーズマーケット。プアレイラニ アトリウム ショップスはホテル内の1階から3階までのショッピングセンターで、約60店舗の魅力的なショップがある。
zoom
- 毎週木曜日に待ってますよ!
- 新鮮なハワイ産や南国のフルーツ、オーガニック野菜、オーガニックのサトウキビの砂糖から作った綿飴(懐かしい!)、自家製の焼き菓子や菓子パン、ハワイらしい味付けのポップコーン、手作りジャムやピーナッツバター、ナッツやドライフルーツ、南国定番のサトウキビを絞って作るジュース、ホットドッグやベーグル、もちろんハワイ産のコーヒーも味わえる。生演奏もステージで行われ、ちょっとしたローカルのパーティー気分に浸れる。
zoom
- 滝の流れるプアレイラニ アトリウム ショップス
- 好評のファーマーズマーケットに今年3月27日からビアガーデンが登場した。オアフ島のビール醸造会社「ハワイ ヌイ ブリューイング LLC(Hawai’i Nui Brewing LLC)」の地ビール3種をエバタワー側で販売している(午後5時から午後9時まで)。ビールは各種5ドル。(日本と異なり、米国の法律上ビール購入は21歳以上)
ゴールデン エール(Golden Ale)
ハワイの午後をさわやかに満喫できるライトなエール
ハンプバック エール(Humpback Ale)
ホップが香る、軽快でリフレッシュ感あふれる風味
ハパ ブラウン エール(Hapa Brown Ale)
キャラメルの香りがアクセントの豊潤なフルボディエール
zoom
- エバタワー3階テラスに設置されている蜂の巣箱。間もなく収穫!?
- ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパでは2012年から食をテーマにした様々な活動を実施している。
1. 「人の健康」 食材の栄養をバランスよく適量を摂取
2. 「地球環境の保護」 地元ハワイ産の食材を使用し、輸入燃料や長期輸入削減及び地域の活性化
3. 「地元コミュニティへのサポート」 地元教育機関での食への関心を高めるワークショップやファーマーズマーケット等を通した近隣地域の支援と活性化
また、ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパの料飲部は、自らヘルシーな食材の提供を実践するため、エバタワー3階テラスに蜂の巣箱を設置。ここで採取されたハチミツは、ファーマーズマーケットで1年以内に販売する予定。また、このハチミツはホテル内にあるスパ「ナ ホオラ スパ」でもトリートメントに使用される予定だ。
zoom
- 地元生産者と触れ合えるのもファーマーズマーケットの魅力のひとつ
- ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパでは、日頃から地元ハワイの良質な食材を探している。例えば、捕獲高を考慮しながら水揚げされた近海の水産物を使用したり、ホテル敷地内でハチミツの生産を開始したり、地元産の食材を通してハワイの食文化に触れる機会を観光客にも体験してもらいたいと考えている。近年のハワイでのファーマーズマーケット人気は衰えを知らないが、多種多様なハワイの食文化を気軽に体験できるワイキキの中心にあるファーマーズマーケットは、ワイキキにいれば徒歩で気軽に行くこともでき、観光客には魅力的であり便利でもある。
zoom
- ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパから見るサンセットは最高
- ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ ファーマーズマーケット
Hyatt Regency Waikiki Beach Resort and Spa Farmers Market
場 所:プアレイラニ アトリウムショップス 1階中庭
日 時:毎週木曜日 午後4時〜午後8時(ビアガーデン午後5時〜午後9時)
お問い合わせ・予約: ハイアット グローバル コンタクトセンター
電 話: 03-3288-1234
Website: http://www.hyattwaikiki.jp