旅の扉

  • 【連載コラム】トラベルライターの旅コラム
  • 2025年3月26日更新
よくばりな旅人
Writer & Editor:永田さち子

クジラも見える!?ショッピングモール「ホエラーズ・ヴィレッジ」でお買いもの ~ハワイの離島へ マウイ島の旅⑥

お買いものはもちろん、食事やアクティビティも楽しめるマウイ島最大規模のショッピングモール。zoom
お買いものはもちろん、食事やアクティビティも楽しめるマウイ島最大規模のショッピングモール。
お買いものを楽しみに、ハワイを訪れる人も多いはず。円安&物価高が続いていますが、せっかくハワイを訪れてお買いものも楽しまなければ、物足りなさが残ってしまいますよね。カアナパリ・リゾート内にある『ホエラーズ・ヴィレッジ(Whalers Village)」は、マウイ島内最大のショッピングモール。しかも、ビーチフロントに位置するモールは島内でもここだけ。ハイブランドからローカルショップ、レストランやカフェなど90店以上が軒を連ねます。

クジラのジャンプが見えるかも!? オン・ザ・ビーチのショッピングモール
かつて捕鯨基地として栄えたラハイナに近いことから名づけられた「ホエラーズ・ヴィレッジ」。その名前のとおり、ホエール・ウォッチング・シーズンには、モール内のビーチサイドからクジラがジャンプする姿が見えることもあります。
ハイブランドとともに、ハワイのローカルブランドを厳選。ハワイでここにしかないアイテムが見つかるかも?zoom
ハイブランドとともに、ハワイのローカルブランドを厳選。ハワイでここにしかないアイテムが見つかるかも?
広過ぎず、のんびり過ごせるちょうどよいサイズ感も魅力。高級ブランドからハワイで人気のローカルブランド、サーフショップなどを厳選しているから、効率よくお買い物ができます。ビーチ沿いに店舗が広がる分かりやすいレイアウトなので迷子になる心配はなく、気になるお店をチェックしながら2~3周しても疲れません。また、ブランドショップではワイキキのお店で品薄だったりサイズがなかったものが、ここで見つかる可能性も大なのです。

あれも、これも欲しくなる、マウイのローカルブランド「ケアニ(KEANI)」をチェック!
マウイでしか手に入らないファッション・アイテムを見つけるなら、「ケアニ」へ。2011年、ローカルのジュエリー・デザイナー、ケアニ・バーンズさんが立ち上げたブランドで、波をモチーフにしたゴールドやシルバーのアクセサリーが人気です。プリントが美しいハワイアンドレス、ジャンプスーツも、リゾートにぴったり。ホエラーズ・ヴィレッジのほか、パイア、ワイレアにブティックがありますが、オアフ島には一部のセレクトショップで少しだけ取り扱いがあるのみ。買ったその日から、ハワイで活躍するアイテムばかりです。
波をモチーフにしたオリジナルのジュエリーのほか、リゾートウエアや小物が充実。zoom
波をモチーフにしたオリジナルのジュエリーのほか、リゾートウエアや小物が充実。
ホノルルでもおなじみ、ロコ御用達のカジュアル・ブランド「Mahina(マヒナ)」も、マウイ島生まれ。このモールにもショップがあり、いち早く新作が登場するとのことなので、チェックしてみてください。
●ケアニ・ハワイ(KEANI Hawaii)
https://www.keanihawaii.com/

ハワイ一美味しい!と評判のアサイ・ボウルを食べるなら
ヘルシー・フードとして、すっかりおなじみになったアサイ・ボウル。ハワイにも人気店が多くあるなか、「ハワイ一、美味しい!」とロコが太鼓判を押すのが、ヴィーガンカフェの「チョイス・ヘルス・バー(Choice health bar)」。小さなカウンターだけの店ですが、お店の前にテーブルと椅子があり、座ってゆっくりと味わえます。

100%オーガニックのアサイを使い、ハチミツはマウイ産、フルーツもすべてハワイ産を使用し、アサイのビューレがとても濃いのが特徴。もう一つの人気メニューが、アボカド・トースト。こちらはパン、アボカドはもちろんのこと、アボカドのペーストに混ぜるココナッツオイルやハーブなどもすべてメイド・イン・マウイ。食べ応えがあって、ランチにもおすすめです。ほかには、サラダ、スムージーなどのメニューも豊富なので、是非チェックしてみてください。
ハワイ産の食材を使ったヴィーガン・フードを提供する「チョイス・ヘルス・バー」。アサイ・ボウル(上)とアボカドトースト(下)。zoom
ハワイ産の食材を使ったヴィーガン・フードを提供する「チョイス・ヘルス・バー」。アサイ・ボウル(上)とアボカドトースト(下)。
このカフェは、オレゴン出身の二人の女性がラハイナにオープンしたのが始まり。小さなキオスク風のショップからスタートし、少しずつお店を大きくし、キッチン設備が充実したカフェ・レストランをオープンしてほどなくして、ラハイナの山火事により焼失してしましました。ここホエラーズ・ヴィレッジに場所を移したところ、お店のファンだったロコの人たちが待ちかねたようにこちらまで足を延ばしてくれるようになったのだそうです。
ラハイナのお店の再開を目指し、ホエラーズ・ヴィレッジで営業中。パイアにもお店があるので立ち寄ってみたい。zoom
ラハイナのお店の再開を目指し、ホエラーズ・ヴィレッジで営業中。パイアにもお店があるので立ち寄ってみたい。
これまでツーリストのお客さんが中心だったホエラーズ・ヴィレッジ。ラハイナ復興支援の目的もあり、ローカル・ショップ出店の後押しをしているとのこと。地元のお客さんが多く訪れるようになり、よりハワイらしい雰囲気を楽しめるようになっています。
●チョイス・ヘルス・バー(Choice health bar)
https://www.choicehealthbar.com/
島内の主要スポットを網羅する「マウイ・バス」の停留所がモールの目の前にあります。zoom
島内の主要スポットを網羅する「マウイ・バス」の停留所がモールの目の前にあります。
サンセットを眺めながら食事ができるレストランやカフェがあるほか、アクティビティではラウハラ編み、ウクレレ、フラなどの無料レッスンを実施しています。週末のムービーナイトなどのイベントも楽しみ。リゾート内のホテルやコンドミニアムからは徒歩でアクセスでき、空港があるカフルイ方面からは、島内を走る「マウイ・バス(Maui Bus)」を利用し、訪れることもできます。
◆ホエラーズ・ヴィレッジ(Whalers Village)
https://www.whalersvillage.com/en/
◆協力:ハワイ州観光局 Hawaiʻi Tourism Japan
https://www.allhawaii.jp/
Writer & Editor:永田さち子
スキー雑誌の編集を経て、フリーに。旅、食、ライフスタイルをテーマとし、記事を執筆。著書に、「自然の仕事がわかる本」(山と溪谷社)、「よくばりハワイ」「デリシャスハワイ」(翔泳社)ほか。最近は、旅先でランニングを楽しむ、“旅ラン”に夢中!
risvel facebook