旅の扉
- 【連載コラム】地球に優しい旅しよう!
- 2017年4月30日更新
- 自然と動物好きなトラベルジャーナリストの旅コラム
- travel journalist:平野 美紀
秋まっ盛り!世界遺産のブルーマウンテンズで紅葉狩り
- zoom
- 色づいた木々でトンネルのようになった住宅街
- 日本がうららかな春の日を楽しむこの季節、南半球のオーストラリアは秋まっ盛り!
秋といえば日本では紅葉のシーズンですが、シドニーでは、もともと色づく広葉樹がほとんどなく、寒い季節でも気温があまり下がらないため、本来、紅葉する樹木であっても、きれいな色に変化することはほとんどありません。
ですが、標高の高い場所へ行けば、秋になるとそれなりに気温がぐっと下がるため、きれいな紅葉を見ることができるのです!
- zoom
- ブルーマウンテンズで最も人気の観光スポット「スリー・シスターズ」
- ■1,000m級の山々が連なるブルーマウンテンズ
シドニー近郊で標高が高い、といえば、世界遺産でもあるブルーマウンテンズ。シドニーから50kmほど西へ向かったところに連なる1,000m級の山々です。
ブルーマウンテンズは、オーストラリア大陸の東岸を南北に連なる「グレートデヴァイティング山脈(大分水嶺山脈)」の一部。
日本の高山からみれば、さほど高くはない山脈ですが、平坦な土地が多いオーストラリアでは、数少ない『山』を感じられる場所なのです。
- zoom
- 紅葉する広葉樹が多く見られるブルーマウンテンズのエリア
- ■シドニー近郊で紅葉狩りするならブルーマウンテンズへ
そんな、数少ない山でもあるブルーマウンテンズでは、秋になるときれいに色づいた紅葉が楽しめます。
そこで、今年も今月の第二週に、紅葉狩りに行ってきました!
- zoom
- 紅葉した木々とブルーマウンテンズの山々
- ブルーマウンテンズ地区では、ガーデニングが盛んなため、日本のもみじやかえでをはじめとする、紅葉する樹木を使ったお庭を持つお宅が多く点在しています。
お庭をきれいに手入れしているお宅では、「オープン・ガーデン」として一般に開放しているところもあります。
- zoom
- 街路樹も紅葉して、いつもとは一味違った景色に♪
- 公開は週末だけだったりしますが、数ドルのドネーション(寄付)で見せてもらえますので、興味のある人は訪問してみるのもおすすめです。
▼ブルーマウンテンズ・オープン・ガーデン
また、街路樹にも色づく木々が植えられていますので、車でドライブしながら紅葉狩りが楽しめます。
- zoom
- 赤いアカクサインコは、ブルーマウンテンズのシンボル的な野鳥
- ■紅葉狩りとバードウォッチングを同時に楽しむ!
秋は、紅葉狩りだけでなく、バードウォッチングにもおすすめの季節です。
ブルーマウンテンズ地区は、珍しい野鳥が見られることでも有名で、バードウォッチャーの間では、人気のスポットでもあります。
エリア内には、大自然の中を散策できるトレッキング・コースがたくさんあり、とてもよく整備されていますので、歩きながら野鳥観察するのに最適!
コースの途中には、ブルーマウンテンズの壮大な風景が一望できる展望所もありますので、秋の清々しい空気を胸いっぱいに吸い込みながら、ぜひ、ゆっくりと散策してみてください♪
ブルーマウンテンズへの行き方を含む基本情報とトレッキング&バードウォッチング情報は以下で。
▼【オーストラリアの世界遺産】ブルーマウンテンズ
▼ブルーマウンテンズで、トレッキング&バードウォッチング!:シドニーから行く小旅行