旅の扉

  • 【連載コラム】【厳選旅情報】編集部がみつけた、旅をちょっぴり豊かにするヒント
  • 2014年11月21日更新
リスヴェル旅コラム
Editor:リスヴェル編集部

本物の紅茶を伝えたい。スリランカに紅茶革命を起こしたディルマの挑戦(1)

zoom
ディルマという紅茶メーカーをご存知ですか?
スリランカ産の新鮮な紅茶にこだわった、スリランカ発の紅茶メーカーです。
スリランカの紅茶を販売する会社がスリランカのメーカーなのは当たり前じゃないか、と思われるかもしれませんが、実はそうではありません。実は、茶葉の栽培から製品化までを行うスリランカのメーカーは、ディルマ以前には存在しませんでした。
ディルマの2代目を担う、息子ディルハンzoom
ディルマの2代目を担う、息子ディルハン
スリランカで紅茶栽培が発展したのは、19世紀のこと。気候風土が茶葉の栽培に適したというだけでなく、高地から低地まで起伏に富んだスリランカの地形により、バリエーションに富んだ茶葉、世界でも有数の紅茶生産国になりました。
しかし、その当時、収穫された茶葉は、ほとんどが船便で遠くヨーロッパまで運ばれ、すっかり時間がたってから、インドや中国の茶葉とブレンドされ、ヨーロッパのメーカーの名を冠したパッケージで販売されていたのです。

後にディルマの創業者となるメリル・J・フェルナンドが生まれたのは、そんな流れが常識だった1930年のこと。早くから紅茶の魅力にとりつかれたメリルは、20歳のときにロンドンに渡り、スリランカで初めてのティーマイスターの資格を得ました。スリランカに戻った後は、イギリス資本の紅茶会社の社員として、スリランカの茶葉の輸出業に従事。彼の活躍は、セイロンティーの名を世に広めることに大きく貢献しました。しかし、メリルは、若かりしころ抱いた夢を忘れていませんでした。
ディルハンの兄、マリクも紅茶文化を広めるべく活躍中zoom
ディルハンの兄、マリクも紅茶文化を広めるべく活躍中
メリルがやりたかったこと、それは、自分たちで育てた茶葉のみを使った、新鮮な紅茶を人々の手に届けることだったのです。

メリルはスリランカで初めて、ティーバッグの製造機を導入し、自社の農園で摘み取られたばかりの新鮮な茶葉を用いた、オリジナルブランドを立ち上げました。メリルは2人の息子のディルハンと、マリクがいましたが、3人目の息子のように大切に育てたいという思いから、その二人の名前をとって、ブランドの名前を「Dilmah ディルマ」と名付けました。しかし道のりは平易ではありません。それまで茶葉を買い付けてきたヨーロッパ大手の企業から様々な反発に遭ったといいます。

最初にディルマの製品が受け入れられたのはオーストラリアでした。1988年のことです。それから、26年。現在ディルマは、世界90ヵ国で愛飲されるメーカーへと発展しましたのです。

本物の紅茶を伝えたい。スリランカに紅茶革命を起こしたディルマの挑戦(2)へ
Editor:リスヴェル編集部
リスヴェル編集部がみつけた、いつもの旅をちょっと豊かにする厳選情報をお届けします。
risvel facebook