旅の扉

  • 【連載コラム】オススメ情報を編集部がピックアップ!
  • 2025年4月24日更新
リスヴェル編集部トピックス
Editor:リスヴェル編集部

メズム東京×猿田彦珈琲2日間限定コラボ「スペシャルコーヒーイベントThe Espresso Hideout」

猿田彦珈琲とのコラボレーションイベント「スペシャルコーヒーイベント The Espresso Hideout」zoom
猿田彦珈琲とのコラボレーションイベント「スペシャルコーヒーイベント The Espresso Hideout」
上質な空間でクリエイティブな体験を提供するモダンラグジュアリーホテル『メズム東京、オートグラフ コレクション』(以下、メズム東京)は、猿田彦珈琲とのコラボレーションイベント「スペシャルコーヒーイベント The Espresso Hideout」を2025年4月18日(金)・19日(土)の両日に開催した。

場所は、通常宿泊者のみが利用できる、シックで落ち着いた雰囲気のプライベートサロン「Club mesm」(25階)で行われた。
コーヒーの抽出前にアロマの香りを楽しむzoom
コーヒーの抽出前にアロマの香りを楽しむ
今回の猿田彦珈琲とのコラボは、単に美味しいコーヒーを飲むというだけのシンプルなものではない。このイベントでは、猿田彦珈琲のトップバリスタである伊藤大貴氏と安部潤氏が登場。伊藤バリスタは、2024年のバリスタの国内最高峰「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)」で優勝。安部バリスタも同大会で準優勝した。猿田彦珈琲のバリスタふたりがワンツーフィニッシュの快挙である。

このイベントで提供されたスペシャルティコーヒーのエスプレッソとミルクビバレッジ(カフェラテ)のコーヒー豆は、今年、伊藤・安部両バリスタが国内最高峰の競技会で使用した豆そのものなのである(※ コーヒー豆の品種は同じだが農園が異なる)。伊藤バリスタが作るエスプレッソには、パナマ産ロス・ラホネス農園の「ゲイシャ」のコーヒー豆。パナマのゲイシャは華やかなフローラルと爽やかなシトラスが特徴。安部バリスタが作るミルクビバレッジは、コロンビアのサルサ農園のコーヒー豆を使用。濃度の高いカスタムミルクを合わせた味は、なんとも不思議なことに「いちご」の味がするのだ。

「ゲイシャ」はコーヒーの品種。1930年代、エチオピアのゲシャの森からコーヒー研究者たちが収集した種が「Geisha」とラベルされ、タンザニアやケニアを経て中米に伝わった。英語の綴りが “Geisha” だったため、日本の「芸者」と混同されがちだがまったく関係ない。最近では混乱を避けるため「Gesha」と表記するロースターや生産者も増えている。ゲイシャが注目を集めたのは、2004年にパナマのエスメラルダ農園がベスト・オブ・パナマで出品し、圧倒的な評価を得たことがきっかけ。

トップバリスタのふたりは、イベントのための特製エスプレッソとミルクビバレッジを丁寧に入れながら、豆の特徴やアロマの説明をしてくれたことで、コーヒーの奥深い世界に触れる特別な時間を満喫することができた。何よりも、これまでに味わったことのないコーヒーの香り(嗅覚)と味(味覚)、そして、コーヒーを抽出するまでの所作(視覚)も見事で、競技会での審査基準にあるように、スムーズでムダがなく衛生面まで気をつけた動きは、適切で一貫性があり、見ているだけでも感動する。

また、メズム東京でしか味わえないスペシャルティコーヒー「竹芝ブレンド」や、副総料理長、養父直人氏をはじめとするホテルキュリナリーチームによるペアリングスイーツ5種とともに、なんとも贅沢なひと時を演出したのである。
5種のマリアージュスイーツ(桜フィナンシェ・カヌレショコラ・サブレ2種・スフレグラッセ)zoom
5種のマリアージュスイーツ(桜フィナンシェ・カヌレショコラ・サブレ2種・スフレグラッセ)
メズム東京では、年間を通して、他のホテルの追従を許さない斬新で唯一無二なイベントを企画・実施している。今回のイベントの概要を次の通り記す。今後のイベントに関するニュースは、メズム東京の新着情報一覧(https://www.mesm.jp/news/)を確認すると良い。

イベント概要
メズム東京×猿田彦珈琲 「スペシャルコーヒーイベント The Espresso Hideout」
伊藤・安部両バリスタが抽出するスペシャルティコーヒー3種の提供
メズム東京のペアリングスイーツ5種の提供

提供メニュー:
竹芝ブレンド ドリップコーヒー(HOT)
・メズム東京限定のスペシャルブレンド。華やかな香りと深みのある味わいが特徴
・エスプレッソ(豆:PANAMA HIU LOS LAJONES BAMBOO GEISHA WASHED)
ゲイシャ特有のフローラルな香りに加え、上質な柑橘や葡萄を思わせる華やかな風味
・ミルクビバレッジ(豆:COLOMBIA ZARZA PACAMARA THERMAL SHOCK NATURAL)
甘い苺のような風味を持つコーヒーに特製の濃厚ミルクを合わせ、まるで上質なチョコレートと苺のアイスクリームのようなリッチでなめらかな味わい

開催日時:2025年4月18日(金)・19日(土)13:00-15:00 ※両日とも内容は同一
開催場所:メズム東京 25階 宿泊者専用プライベートサロン「Club mesm」
料  金:1名/10,000 円(税・サービス料込)
参加人数:各回先着30名限定
伊藤 大貴 バリスタzoom
伊藤 大貴 バリスタ
伊藤バリスタは、2024年、日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)主催の国内最高峰「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)」で優勝。2025年10月には、イタリア・ミラノで開催される世界大会へ日本代表として出場予定。

伊藤 大貴(Hiroki Ito)バリスタ
JBC 2024年 優勝
JBC出場4回目:2022年5位、2023年3位
他大会の成績:ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 3連覇(2019、2020、2023 年)
安部 潤 バリスタzoom
安部 潤 バリスタ
安部バリスタは、2024年、日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)主催の国内最高峰「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)」で準優勝。2015年に猿田彦珈琲入社。店舗マネージャーやスーパーバイザー業務を歴任したのち、現在は猿田彦珈琲の店舗運営チームの部長として勤務。

安部 潤(Jun Abe)バリスタ
JBC 2024年 準優勝
JBC出場6回目:2023年5位
zoom
猿田彦珈琲について
https://sarutahiko.jp


「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる東京・恵比寿発のスペシャルティコーヒー専門店。自分たちの目と鼻と経験と味覚で厳選した最高品質のスペシャルティコーヒー豆は、コーヒー農園と良好な関係を築きながら直接調達(ダイレクトトレード)している。また、焙煎から抽出まで、一杯のコーヒーのために徹底的にこだわり、真心を込めて提供している。2025年3月現在、国内に24店舗を展開中。

メズム東京、オートグラフ コレクションについて
https://www.mesm.jp


2020年4月、JR東日本グループによる港区・竹芝の複合施設「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」に開業。“TOKYO WAVES”をコンセプトに、絶えず変化する東京の“今”に根ざしたサービスやコンテンツを展開することにより、ゲストに新たな発見を提供するラグジュアリーホテル(全265室)。ちなみに、華やかな香りと深みのある味わいが特徴の猿田彦珈琲のメズム東京限定スペシャルブレンド「竹芝ブレンド」のドリップバッグは、すべての客室に備えてある。

壮観な東京ベイエリアや歴史ある浜離宮恩賜庭園の美しい眺望、五感にも心地よい刺激を与えるアートや音楽など、豊かな地域資源と芸術の一体感を活かし、都会のエネルギーとクリエイティビティが出会う東京のライフスタイルのアイコンを目指す。

「Exactly like nothing else(唯一無二)」のホテルとして、マリオット・インターナショナルが展開する「オートグラフ コレクション ホテル」に加盟。また、メズム東京は、2024年国内観光施設を対象としたグローバルなサステナブルエコ認証サクラクオリティAn ESG Practice(通称「サクラクオリティグリーン」)において4御⾐⻩ザクラの認定を取得。
Editor:リスヴェル編集部
リスヴェル編集部では、各国観光局や旅行関連企業のニュースリリースやプレスルームからの情報を中心に、旅先で見つけたちょっとした面白いモノ、意外と知らないホテルの中の興味深い事、ビジネスで特定の国に行く人の話など、ちょっと変わった切り口で情報を提供して参ります。
risvel facebook