旅の扉

  • 【連載コラム】オススメ情報を編集部がピックアップ!
  • 2025年2月1日更新
リスヴェル編集部トピックス
Editor:リスヴェル編集部

オークラ東京の新作バレンタイン限定商品2025❤️

オークラ東京の新作バレンタイン限定商品2025©️オークラ東京zoom
オークラ東京の新作バレンタイン限定商品2025©️オークラ東京
2025年のバレンタインデーに向けて、「オークラ東京」はデリカテッセン シェフズガーデンにて、新作バレンタイン限定商品の販売を開始しました。
トリュフショコラ・オ・ロム(新商品)zoom
トリュフショコラ・オ・ロム(新商品)
トリュフショコラ・オ・ロム(新商品) 2,000円/2個入り
フランスの最高級品質のラム酒、マルティニーク産ラムの中でも特に香高く、人気を誇る「クレマン」の15年ものを使用し、カカオ66%のチョコレートと組み合わせた贅沢な一品。滑らかな口溶けとともにラムの芳醇な香りが口の中で広がり、大人のための極上トリュフに仕上げられています。ココアパウダーのコーティングがほのかな苦みをプラスし、奥深い味わいを楽しめます。
アマンド ショコラ キャラメリゼ(新商品)zoom
アマンド ショコラ キャラメリゼ(新商品)
アマンド ショコラ キャラメリゼ(新商品) 3,000円/80グラム
通常のアーモンドに比べて甘味が強く、まろやかで濃厚な味わいが特徴のスペイン産「マルコナ種アーモンド」を使用した贅沢な一品。カリッとしたキャラメリゼの食感に続き、濃厚なダークチョコレートとアーモンドの深い味わいが織りなす完璧なハーモニーを奏でます。丁寧に作られたこの商品は、贈る相手に特別感を与えること間違いなしです。最初に食べる個数を決めておかないと止まらないので要注意です。
セレクション Okura ed.2025(新商品)zoom
セレクション Okura ed.2025(新商品)
セレクション Okura ed.2025(新商品) 4,000円/7個入り
ピエール マルコリーニとダブルネームで販売しているアソートボックス。ピエール マルコリーニ創設30周年を記念してリニューアルされた「クール ココロ シリーズ」や2層の異なるテクスチャーを楽しめる「ダージリン」など、4種の新作を含む全7種類のショコラが美しく並びました。特別仕様のパッケージには、ハート模様とオークラ東京のメインロビーを象徴する「麻の葉文様」が施され、洗練されたデザインに仕上がっています。中でもオークラ東京限定の「マッチャ ホワイト」は注目の一品。抹茶の深みとホワイトチョコレートの甘さが絶妙に絡み合い、ほのかな塩味がアクセントに。ビジュアルの美しさも相まって特別なひとときを演出します。

オークラ東京の新作バレンタイン限定商品は、自分へのご褒美や大切な方への贈り物にぴったり。伝統と革新が融合したオークラ東京の新作スイーツで、特別なバレンタインを演出してみてはいかがでしょうか。

【販売開始】
「トリュフショコラ・オ・ロム」、「アマンド ショコラ キャラメリゼ」 1月18日販売開始
「セレクション Okura ed.2025」 1月1日販売開始

【販売場所】
デリカテッセン シェフズガーデン(オークラ プレステージタワー5階)
電話:(03)3505-6072
【公式ウェブサイト】シェフズガーデン・オンラインショップ
https://theokuratokyo.jp/dining/list/chefs_garden/#valentine-2025
©️Freestocks on Unsplashzoom
©️Freestocks on Unsplash
世界のバレンタインデー事情
バレンタインデーは、世界中で愛や感謝を表現する特別な日として親しまれています。その祝い方は地域ごとに異なり、文化の多様性を垣間見ることができます。

アメリカやカナダでは、恋人や友人、家族に感謝を込めてチョコレートや花束、ジュエリー、カードを贈るのが一般的です。また、レストランでのロマンチックなディナーも定番のイベントとなっています。一方、ヨーロッパでは、イギリスの愛のメッセージ入りカードや、フランスやイタリアでは伝統的な高級チョコレートの贈り物が人気です。そして欧米では男女問わず贈り物をし合う傾向があります。

イギリス公共放送BBCのコラム記事「For Valentine's Day, red roses and heart-shaped chocolates are out. Self-care is in.(2024年2月12日)」によると、消費者は、パートナーだけに焦点を当てるのではなく、自分自身や友人のためにバレンタインデーの買い物をする傾向にあるようです。特に若い人たちは自分自身を優先するように、自分へのご褒美として、ちょっと高額なものを買ったり、健康に配慮するスパやマッサージを体験したり、また、友人の友情への感謝の印としてプレゼントを送ったりする傾向にあります。

ブラジルでは、バレンタインデーの代わりに、6月12日に「恋人の日」を祝います。この日は恋人同士が贈り物を交換し、ロマンチックな時間を過ごします。アルゼンチンでは2月14日に加え、7月の第1週目に祝う「甘い週」という日があり、チョコレートやキャンディを交換します。

また、韓国は比較的に日本と同じ傾向にありますが、中国では2月14日だけでなく、旧暦の七夕(七夕節)も恋人たちの特別な日です。バレンタインデーには花やジュエリー、特別な食事を贈ることが一般的です。アジアでも個性的なバレンタインに関連した文化が広がっています。

日本のように「女性から男性へ」という特定の形式がある国は珍しいですが、どの地域でも「愛や感謝を表現する日」としての本質は共通しています。
©️Emmanuel Phaeton on Unsplashzoom
©️Emmanuel Phaeton on Unsplash


そもそもバレンタインデーの起源とは?
バレンタインデーの起源には諸説ありますが、一般的には歴史的背景と伝説に基づいていると考えられています。バレンタインデーの由来は、3世紀のローマ帝国に実在したとされるキリスト教の聖職者、聖バレンタイン(Saint Valentine) にちなんでいて、いくつかの伝説が残されています。

時の皇帝クラウディウス2世は、兵士たちが結婚すると士気が下がると信じ、結婚を禁じました。しかし、聖ウァレンティヌスはこれに反して秘密裏に兵士たちの結婚式を執り行い、その行為が原因で処刑されたと言われています。彼の殉教の日が、後に愛の記念日として定められました。

そして、中世ヨーロッパでは、2月14日が「恋人たちの日」として広まるようになりました。また、2月14日が鳥たちの交尾の季節とされ、自然と恋愛の象徴の日と結びつきました。この頃から、恋人たちが愛のメッセージを贈り合う習慣が広まり、18世紀にはイギリスやフランスで現在のような形式のバレンタインデーが確立しました。

この特別な日は、愛の歴史を感じさせるだけでなく、私たち一人ひとりが大切な人への感謝や思いを伝える機会を与えてくれます。バレンタインデーの背景を知ることで、その意義をより深く味わうことができるでしょう。

執筆:RISVEL編集部M.O.
取材協力:オークラ東京
Editor:リスヴェル編集部
リスヴェル編集部では、各国観光局や旅行関連企業のニュースリリースやプレスルームからの情報を中心に、旅先で見つけたちょっとした面白いモノ、意外と知らないホテルの中の興味深い事、ビジネスで特定の国に行く人の話など、ちょっと変わった切り口で情報を提供して参ります。
risvel facebook