旅の扉
- 【連載コラム】旅行が大好きやか!
- 2021年11月15日更新
亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科:小倉ゼミ生
「私の私のマイクロツーリズム」〜神戸編〜 ゆうり(ゼミ長)
zoom
- 神戸の街並み
- こんにちは!小倉ゼミ3期生ゼミ長のゆうりです!
私は、夏休みに帰省した地元・神戸のおすすめスポットを紹介します!
早速ですが、みなさんは神戸に
どんなイメージをお持ちですか??
神戸港?
お洒落な旧居留地?
神戸牛?
スイーツ?
もちろん全て正解です!
zoom
- 入り口には秀吉公の石像もあります
- しかし!神戸にはもう1つの魅力
"自然"があります。
その中で私は日本三名泉の1つの"有馬温泉"を紹介します!
[ここで豆知識]
神戸で道を聞くと北・南など方角でなく
海側・山側と案内されるんです!
有馬温泉は神戸の有名ショッピング街 三宮から電車で約30分の場所にあり、
アクセスも良い温泉地です。(ロープウェイも通っています)
1300年もの歴史を誇り、豊臣秀吉も愛したといわれる温泉です。
zoom
- イラストのわかり易い地図です
有馬温泉に着いたら駅でまず泉源や神社の場所などが
描かれている地図をもらいましょう!
それを元に散策してみてください!
有馬の歴史も学ぶことができます。
zoom
- 日本一になったジェラートは本当に美味しい!
地図に書いてある”湯本坂“をぐーーーっと登った先に
私のおすすめのジェラート屋さんがあります。
“Stagione(スタジオーネ) “という名前のお店で
イタリア語で季節という意味だそうです。
お店の前にのぼりが飾ってあるように
ジェラートワールドツアー2019年日本大会にて
優勝した正真正銘、「日本一のジェラート」なんです!
ジェラートの基本である牛乳は神戸・六甲山の乳牛から
搾乳されたもので、店内のショーケースやジェラートマシンは、
ジェラートの本場イタリア製を使うなど素材にも強くこだわりを持っています。
そして、毎日店内奥の工房にて手作りし、季節に応じた旬のフレーバーを
お客様に提供されています。
私が食べたのは、六甲プレミアムミルク、ピスタチオ、そして季節限定のメロンです!
そのほかにも有馬温泉の名物、有馬サイダー味や季節に合わせた旬のフレーバーが絶品です!ぜひお好みのフレーバーを見つけてください!
zoom
- ROKKO MEETS ART 芸術散歩2021
- ただいま有馬では、「ROKKO MEETS ART 芸術散歩2021」
というイベントを行なっています。
このイベントは2010年に始まり、様々なアーティストの現代アートが街中に展示されています。
その中でも一際目立つ展示品があったので紹介します。
これらは、佐藤圭一さんの作品です。
私が見つけることが出来なかった佐藤さんの作品がもう一つあるようなので
他のアーティストさんの作品とともに探してみてください!
zoom
- 神戸のアートは独創的
最後に、このコラムでは有馬温泉について書かせていただきました。
この記事を読んで私の大好きな地元・有馬の魅力を伝えることができていたら嬉しいです。
有馬には温泉はもちろん、グルメやスポットなどもっともっとおすすめしたいところが
たくさんあります。なので皆さん、是非!足を運んで体感してみてください!
有馬温泉は坂が多い場所なので履き慣れたスニーカーで行くことをおすすめします。
そしてたくさん歩いて四季折々の風景とともにゆったりとした時間をお過ごしください。
小倉ゼミ3期生 ゆうり