旅の扉
- 【連載コラム】旅行が大好きやか!
- 2021年10月27日更新
亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科:小倉ゼミ生
「私のマイクロツーリズム」〜東京・八丈島編〜 阿部ちゃんとリン【前編】
zoom
- 奥に見えるのが、無人島の八丈小島。本当に東京?というような景色が広がります。
- 羽田空港から1時間で行くことのできる東京の離島、八丈島 ご存じですか?
羽田空港から飛行機に乗ること1時間、八丈島へはあっという間に到着です。
9月の終わりに近づき僕の住む東京では金木犀の香りが秋の訪れを感じさせられる今日この頃…。
しかしそこは灼熱の日差しと、海の香りで1か月タイムスリップしたのか、はたまた南国リゾートに降り立ったのか…。
空港を出るとそんな気持ちにさせられます。
そうなんです八丈島は東京でありながらのんびりした南国気分を味わえるんです。
いざレンタカーを借り、八丈島1泊2日の始まりです。
早速、八丈島を車で走ると、
きつい坂道にトンネル、峠道が多いので車の運転は要注意です!
ただその分車窓の景色は最高です。
まず訪れたのはこちら、大坂トンネルの展望台です。
zoom
- 八丈島名産の明日葉を使った明日葉そば
- 1時間ほど車を走っていると空港に戻っており気がつけば島を一周していました。
時刻もお昼時、空港レストラン アカコッコへ。
八丈島名産の明日葉を使った明日葉そばを食べました。
zoom
- 八丈島ジャージーカフェ
- 外を見るとさっきまで良かった天気が一変してスコールのような叩きつけるような激しい雨。
少し気分は下がりますが、これこそ南国って感じ!
そこで腹ごしらえも済んだことですしデザートいや、おやつでも食べましょう(笑)
八丈島ジャージーカフェへ
八丈島はジャージ牛乳が有名らしいです。濃厚でおいしい
zoom
- バリ島を思わせるような南国リゾート感あふれるロビー
- そんなこんなで、そろそろ夕方。本日泊まる宿へ向かいましょう!
お世話になったのは底土海岸の真ん前にある リゾートシーピロス です。
zoom
- 土砂降りの雨から一変してきれいな夕日を拝めました
- お待ちかねの夕食ですが、
その前に...八丈島の夕日を堪能しましょう
八丈島随一の夕日スポット 大潟浦園地へ
zoom
- 島寿司に、金目鯛、八丈島名産明日葉のてんぷら、どれも絶品です
- さあ、お待ちかねの夕食です。
島内にはたくさんの飲食店がありますが、せっかく八丈島へ来たのです❕
地のものを食べたいですよね~。というわけで、
新鮮な地魚を新鮮なうちに提供してくださるお店「魚八亭」へ
【掲載場所】
・大坂トンネル展望台
東京都八丈島八丈町大里 大坂トンネル展望台
・八丈島空港レストラン アカコッコ
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2839-2八丈島空港ビル 2F
TEL 04996-2-3829
・八丈島ジャージーカフェ
〒100-1401 東京都八丈町八丈島 大賀郷2370-1
TEL 04996-2-5922
・リゾートシーピロス
〒100-1511東京都八丈島八丈町三根1304-3
TEL 04996-2-5757
・大潟浦園地
東京都八丈町 八丈島八丈町大賀郷
・魚八亭
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根 198-1
04996-2-2807