旅の扉
- 【連載コラム】旅行が大好きやか!
- 2021年10月12日更新
亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科:小倉ゼミ生
「私のマイクロツーリズム」〜鎌倉でホカンスる?〜 サクちゃんとネッティ
zoom
- 真っ白でフカフカのホテルのベッド
- 最近流行りの「ホカンス」を知っていますか??
ホカンスとは、「ホテル」と「バカンス」の造語です。
「ホテルに泊まりながらバカンス気分を味わう」という意味があります。
そんな「ホカンス」を私たち二人で楽しんできました!
行き先は、都心から1時間で行ける「鎌倉」です!
私たちが滞在したホテルは「GEN HOTEL KAMAKURA」です。
鶴岡八幡宮から徒歩1分にあり、鶴岡八幡宮が望めるお部屋もあります。
このホテルは、コロナ禍で普及してきている「無人フロント」を採用しています。
最初はどのようなものなのかと不安がありましたが、音声での丁寧な接客をしていただきスムーズにチェックインすることができました!
zoom
- 頼朝さんのお部屋!?
源頼朝の義理の弟「北条時房」の屋敷があったとされる敷地内にあり、歴史と和の温かみを感じられるホテルです。
私たちの滞在した部屋には「YORITOMO」という名前が付けられていました。
他の部屋にも、北条氏にちなんだ名前が付けられています。
zoom
- サーティワンの裏メニュー?「ハンドパック」
ホテルでの滞在時間を楽しむことが醍醐味の「ホカンス」。
楽しみ方の一つとして、私たちの過ごし方を紹介します。
お部屋ではこんな写真を撮りました!
写真に写っているのはサーティーワンアイスクリームの「ハンドパック」です。
数字キャンドルなどを指して、バースデーをお祝いするという楽しみ方ができます。
真っ白なシーツとホテルの素敵なライティングで、写真を撮るとさらに気分が上がります!!このホテルに訪れた際は、ぜひこの楽しみ方をしてみてください!
「食」も忘れてはいけません!!
鎌倉周辺には素敵なグルメもいっぱいあるんです!!
zoom
- 新鮮な食材を使った料理がいっぱい!
- まず鎌倉の海を一望できる「海沿いのキコリ食堂」を紹介します。
こちらもホテル同様、コロナ対策がしっかりされていました。
オーダーは、スマホのQRコードを読み取って非接触で注文が完了します。
この場所はインスタグラムで鎌倉のグルメを探していた際に、ひとめぼれした念願の場所でした!
想像以上のロケーションで海を眺めながら食事ができる贅沢な時間を過ごしました。
zoom
- おすすめ全部乗せ 切り株定食はボリューム満点
この定食は「キコリ食堂名物 おすすめ全部乗せ 切り株定食」です。
鎌倉野菜かき揚げ、三崎マグロのレアかつ、湘南釜揚げシラスのミニ丼、宮地豚トンテキが乗ったボリューム満点の定食です。
しかも、ご飯とお味噌汁お替りOK!
「最高!最強!」思わず心の声がこぼれてしまいました!
zoom
- 鎌倉で甘いものは外せない!
- 次に小町通りのグルメを紹介します。
小町通りは、JR鎌倉駅東口からすぐのところにあります。
写真左側は、「しらたまや」の、白玉あんみつです。
私たちはプラス100円でバニラアイスをトッピングしました。
小町通りから一本入った裏道にあるとても落ち着いたお店です。
コトコトという白玉が茹で上がる音に耳を澄ましてから食べるあんみつは格別です!!
右側は、「ともや 鎌倉小町店」の大仏さま焼きです。
大仏さま焼きにはそれぞれの味に運気アップのご利益があります。
私たちは、仕事運アップの「厚切りベーコンチーズ」を食べました。
生地の甘さと塩味がマッチして、やみつきになりました!!
ちなみに一番人気は、金運アップの「紅芋あん」だそうです。
四季折々の特別メニューもあるのでぜひ訪れた際はチェックしてみてください!
私たち流の「ホカンス」in鎌倉 楽しんでいただけたでしょうか?
学生の時に遠足で訪れたことがあった人でも、鎌倉の新しい魅力を再発見できるな…と私たちは感じました。ワクチン接種が進み、感染対策も進んできている今、お気に入りの場所を見つけて「ホカンス」してみてはいかがでしょうか?
【掲載店】
GEN HOTEL KAMAKURA
〒248‐0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目8-36 2階・3階
海沿いの キコリ食堂
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目4-7 山ノ上ビル
しらたまや
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-17 柳澤ビル
ともや 鎌倉小町店
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-8
小倉ゼミ三期生
サクちゃんとネッティ